2009年11月25日
四国のあかり 3 見つかった答え

「めぐり合いを大切にせないかん・・・」
この言葉は、私が21歳の時にバイト先の人から頂いた言葉です。
何気ない、非常に単純な言葉ですが、この言葉は意外と奥が深いです。
今までわかっているようでいて、本当にこの言葉のもつ意味がわからなかったのです。
21の時に仲のいい友人に「この言葉を言った人は、どういう意味あいで言ったんだろうな?」と、話をするとその友達も「どう意味あいだろうな・・・」と、答えは見つからないままでした。
今回、ほんの軽い返事から雑貨展に参加してから、20日からお手伝いを通してあしたさぬきのブロガーの皆さんを通じて、そして人から人へとつながりが出来て、やっとこの言葉の意味合いが実感としてわかってきました。
人とのつながりを持つ事で、新たな出会いが生まれる。。。新しい人とであって知り合うことで、また新たな自分を見出す事が出来る。。。ことなのです。
「めぐり合いを大切に・・・」
この言葉は、受け取った人によって解釈は違ってくると思います。
何気ないありきたりの言葉ですが、今一度自分なりに考えてみてください。
タグ :四国のあかり展
2009年11月24日
四国のあかり 2 買ったもん

どれもじっくり見て買おう!と思って買った。
ふわふわのイヤリングは、姉娘でピアスは妹娘です。妹娘はピアスなので何種類が写メを送って相談して買いました。
姉ちゃんに写メ送ると「かわいい!」とメールが来た。
キーホルダーこれで2種類になった。
たまに付け替えて使う予定です。
2009年11月23日
四国のあかり 1 素敵な出会い



今回の「四国のあかり展」内の「あかりに恋する雑貨展』に参加させていただいてよかったです。
お金よりも何よりも大事な人とのつながりという事を学びました。そして、自分ひとりでは生きていけるものでない。。。お互いに支えあって生きているということも学びました。
この機会を作っていただいた、コランダーさんそして雑貨展の参加に声をかけていただいた、torinosuさんに感謝します。 続きを読む
2009年11月23日
四国のあかり展 最終日です

今日は、最終日です。
まだの方、もう行ったよ~という方、今日は私達スタッフ一同の日ごろの行いがいいためかお天気がよさそうです。
ぜひ、屋島の四国村へお越しください。
お待ちいたしてあります。
さて、私は、今から高速道路を走って、シコチュウから行きます~。

2009年11月12日
チラシを置いていただきました


四国中央市三島中央5丁目11の5
あまげん三島店
TEL0896-23-9566
瀬戸の栗で有名ですが、かちぐりも美味しいです。



四国中央市から一気に西条まで足を伸ばしました。
夢の服地 たかい
西条市大町443-18
0897-53-3525