この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年11月25日

カフェ&キッチン ココチ

カフェ&キッチン ココチ

松山へ行ったときにランチに立ち寄りました。

ランチの時間帯に入る前から、混んでました。汗



前菜


パン


パスタ。。。トマトソース あさりとジャガイモのトマトソース



食後のドリンク

カフェのお姉さんとゆっくり話す間もなく、外で待っている方もいたのですぐに出ました。



次からは、この前の滋賀へ旅行に行ったことを書きます。

インスタグラムやFBでもあげてますので、興味のない方はスルーしてくださいね。


やっと、カフェの記事のアップが追いつきました。







  

2016年11月09日

messo

messoで、念願のキッシュらんち。










どうですピカピカこのてんこ盛り感!!


アップにしてみると、いろいろなものが入ってるのがわかりますか?


ただ、お皿が小さくて窮屈そうなのが、ちょいと個人的にウケましたワーイ



食後のデザートと珈琲です。


正直言って、キッシュランチでお腹いっぱいにならないところが多いのですが、messoは充分満足します。









  

2016年10月14日

松山へ~

娘の免許更新センターへ行くのについていきました。

免許更新センターで降りた後は、私が運転しました。

まずは、入りたくてもなかなか入れないカフェそらしと珈琲に開店早々に入りました。



モーニングとあさですが、噂のロールケーキも付けました。

ロールケーキはマロンロールケーキです。

ブランデーの効いたぷっくりした干しブドウが、ロールケーキの甘さによくマッチしてました。

モーニングもこれ、実は意外とおなかがいっぱいします。



次は、ユロでパンを買いました。

朝早かったのでパンが焼けたおいしそうな匂いが店内に充満してました。





そのあと、本屋でカープ関連の本を見つけて、時間をつぶしている間に、迎えに行く時間が来ました。


お昼のランチは、せっかくここまで来たのだから、北条周りにしょうかということで、サンセット ミラージュへ。

2回目です。





ランチは、鶏肉でした。



深い藍色のコーヒーカップがきれいでした。


この辺りは、天気がいい日にドライブがてらに行くといいですねクルマ


9月のカフェめぐりの記録は以上です。








  

2016年09月19日

松山ランチとパン

ランチに松山まで行ってきました。

nico cafe



県道23号線沿いにあります。


ランチは、鳥の空揚げでした。


デザートは、パウンドケーキで何が入ってるのか結局わからなかった。汗



パン屋は、一本堂が売り切れでしたので、近いRinにしました。







あまり残ってなかったのですが、芋を使ったパンがあったのでそれを買いました。


パン自体は、普通に美味しかったです。



まあ、あれですね。。。パンは、早い時間に買う!






  

2016年08月14日

夜カフェ

7月の下旬に、子供たちと昼食後もデザートをp食べに行くつもりが遅くなって、夜カフェで晩御飯を食べようということで行ってきました。

念願の夜カフェデビューです♪

1軒目に入った所は、めぼしいのがなくて2軒目をどこにするか?

前に娘と、ランチに入ったカフェ&キッチン ココチにしました。

行く前に娘がメニューの確認の電話をしてました。


着いてから、いろいろ頼んだもの


ポテト。。。手作りのソースがぽてとの美味さを引き立てておいしかった。



アヒージョ。。。これは、初めて食べました。オリーブオイルたっぷりのアツアツ料理ですが、おいしかったです。
昼だとなかなか食べられないので、また夜カフェの時に食べたいです。


タコライス。。。タコライスは大好きですピカピカ


これは、豆乳とバナナとはちみつのアイスクリームでサービスしてくれました。


帰りが遅くなりますがたまに夜カフェもいいですねレストラン




  

2016年07月30日

珈琲専科 珈壇

ここへ行ったのは、ハワイアンキルト作品展が、7月30日まで開催中という事で、行ってきました。



珈琲専科 珈壇

喫茶店だけど、まあいいか。。。

しかし、中へ入ると椅子スペースの向こう側に飾ってあって、キルトだけ見て出るのには、申し訳ないぐらいの木がしたので、メニューを頼みました。


パッチワークなどの作品展は、やはりそれだけ見る様な場所スペースで展示されている方が、じっくり見やすい。


しかも、喫茶店で奥の方は、薄暗くて細かいところはわかりにくかった。

こんなわけで一通り見終わった後は、注文した食事をしました。






特に食べたいものがなかったので、オムライスです。

このオムライスは美味しかったです。

後から、珈琲もつくのですが、知らなかったので、そのまま出ました。レジを払う時にお店の人が言ってくれて、その分は引いてくれました。お隣のサラリーマン4人組の会話がうるさかった。。。プッン

辛口の意見ばかりですが、ここは、店員さんの応対も感じの良い喫茶店なので、一息つくのにいい喫茶店です。

  

2016年07月22日

リレーカフェ・パン屋巡り。。。その3

カフェ&キッチン ココチのオーナーから紹介されて次に行ったのは、オオニシベーカリー

ココチから車で5分ぐらいでした。











店内のパンなど。。。

買ったのは、ハード食パンとブドウ食パンです。



帰るときにお店のオーナーが駐車場から出るときに見てくれました。


翌朝、ブドウパンを焼いてみました。

風味があって美味しかったです。







  

2016年07月20日

リレーカフェ、パン屋巡り。。。その2

連休の翌日、「ランチに行こう」という事で、七coffeeroasterで、もらってきたショップカードを頼りに行きました。



カフェ&キッチン ココチ

パチンコ屋の手前のマンションの1階にあります。


店内のカウンター辺りはこんな感じです。


ランチメニューを見て、パスタのソースがグリーンソースかクリームソースかで選択。


まずはサラダとパンです。



此方は連れて行ってもらった娘が頼んだ、クリームソース


私が頼んだのは、グリーンソース

どちらも海老とブロッコリーでソースが選べるのです。

どちらも美味しかったです。

この写真は上から撮ってわからないのですが、実は丼に入った状態で来ました。

結構お腹がいっぱいでした。


食後のドリンク。

とてもじゃないが、デザートまで入らなかったです。。。


その時、隣に座っていた家族連れの奥さんの方が、どこかで見たことがあるな?と思いました。

その家族連れが帰って、カフェの人に

「七coffeeroasterにショップカードがおいてあったから、来ました」というと

「今帰られたお客さんがそうです」

「えっ?じゃあ、七さんの奥さんだったんだ。道理でみたことがあると思いました。」

マスターの方が、戻ってきてくれて顔を見てやっと、わかりました。

カフェでは、前髪を下してメガネをかけてるカフェのマスターが

お店とは違う前髪をゴムで縛ってクジラの噴水の頭で、しかもおでこ出していたから、まったく別人でした。



その後、しばらくカフェの人と近くの店の話とか、いろいろ話しました。


そして、パンの話になって初会されたパン屋が月曜日でも開いているという事で、次の目的地のパン屋に行きました。


続きはあした。。。






  

2016年06月01日

三日月とCafé、branchcoffee TUBAKI

三日月とカフェ 伊予市



前に松山市内の空港通り店に入ったことがあります。

伊予市にできてから初めてです。



クロックムッシュのモーニング

ここは、モーニングが午後2時まで食べられます。


三日月とCafé


次は、branchcoffeeTUBAKI店へ

椿神社の近くにあります。







店内は、お客さんがいるので撮りにくいです。


coffeeが美味しいところに入ると必ず、ティラミスを頼む。

ここは、ちょっと甘めのティラミスでした。

珈琲豆のタイプが詳しく書かれているので、自分の好みがわかっていれば、まず失敗しないと思います。



この日は、モーニングのお値段より、デザートのお値段の方がいいお値段でした。

でも、美味しいコーヒーが飲めたので許せます。




  

2016年05月12日

Cafe&Resort Sunset Mirage

松山は松山でも今治に近い北条にあります。






カウンター席が人気でカウンターが空くとすぐに席移動の案内をしてくれましたピカピカ


この週のランチ


好きな和食プレートランチでした。


多分今シーズン最後だろうと思って、イチゴのパフェを注文しました。


また、誰かを誘って行きたいカフェでした。