この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年06月17日

食堂 みつばち

先週の土曜日の梅雨の合間の晴れ間に昼から、しまなみへ行ってきました。


テレビに出ていた伯方島の玉屋へ。。。遠いから無理か?

では、オミシマコーヒーへ。。。大島を超えるから、遠くなるか?

う~ん?ナビで時間を見るとどちらもそんなに違わない。

しまなみ海道は愛媛から、大島→伯方島→大三島→生口島→因島→向島と続いて広島へと着く。

覚えておこう!!


そして、予定変更して大島の友浦サイトへナビちゃんに案内してもらおうと思ったら、何だかとんでもなく狭い道に入りそうだったので、引き返したら、食堂みつばちを見つけました。

前に行ったことがあるカフェです。



これ、気に入っています。

正面から撮ろうにも窓際に人がいたので、こちらから撮りました。

日差しがちょうどいい加減に入れました。



窓際の日地番左の端の席から撮りました。



駐車場の目の前は、海が広がっています。



これは、アーモンドケーキとアイス珈琲です。

アーモンドケーキは、ほっこりと素朴なケーキで美味しかったです。

食堂みつばちを出ると、そのまま企画しましたが、途中で石のカフェを見つけました。
サイクリストの方々が、多かったです。

次回から、しまなみを渡るときは、予定を立てて朝から行動します。



  

2016年06月15日

甘いもんいろいろ。。。

甘いもん。。。ふとる!!!汗

今更何を言ってんだ!!!


でも、まとめアップしま~すアップ

Cafe Lamp


しっとり、夏でも美味しいチョコレートケーキです。





颯日のスイーツ




新居浜のCaféアリーキャットのロールケーキ


いずれも美味しいですハート





  

2016年06月12日

ランチいろいろ~

久しぶりにランチのいろいろをアップします
Café颯日。。。豊浜にあるカフェです。




コロッケランチでした。


食後のドリンクとデザート




西条のリクル



メインは揚げ出し豆腐のピリ辛ソース掛け


揚げ出し豆腐でもメインになるんですねピカピカ


食後のドリンク




リクルさんは開店1週年だそうで粗品をいただきました。




土居のピッツアモーレ






平日なので比較的のんびりできます。



新居浜のYuKuRu


此方は安いので結構お気に入りです。

お客さんもどんどん入ってきてます。














  

2016年06月10日

登泉堂

先週の雨降りの土曜日に行ってきました。

もちろん、防寒は必要です雨

登泉堂は、何回か行ったことがありますが、移転してからは初めてです。

余談ですが、移転はこれで7回目だそうです。(←夕方の民放の愛媛版でクイズになってました)

登泉堂




かき氷は11時からで、シーズンは9月30日までです。



連れて行ってもらったうちの姉ちゃんは、こちらです。


私は、宇治抹茶ミルク金時

シロップが必要です。

氷もふわふわで頭が、キーンとなりません。

今年は、イチゴのシロップは多めに用意しているそうですが、なにしろメディアの露出が多いので、早めに行った方がいいと思います。

かき氷は、涼しいうちにどうぞ~ピカピカ

女性の皆さんは、上にカーディガンを羽織ったりして、それなりに防寒していらしてます。

もう1回行きたいけど、さて行けるかどうか?




  

2016年06月06日

Cafe Lamp

西条のCafé Lamp

先週、久しぶりの西条でランチ

まよって、パスタのCafé Lampにしました。

新鮮でドレッシングが美味しいサラダ







柑橘とローズマリーのタルト。。。夏らしくさっぱりしたタルトでした。


西条は、美味しいカフェが多いのでランチに迷います♪
  

2016年06月05日

甘いもん。。。

今年は去年と違ってカープの調子が良くて機嫌がいいわたくしですワーイ




いつもの甘いもんのまとめアップです~♪

新居浜のユニフルコーヒーボックス


チョコレートムース


生チョコのタルト


オレオクッキークリーム



Café颯日

アップルケーキだったと思います。

観音寺のCafé KNUT


チーズケーキ



四国中央市のチェリーブロッサム

ここでは、渋く黒胡麻きな粉のワッフル


以上です~レストラン















  

2016年06月03日

ブーランジェリーメゾン辻 平井店

前のガロパンの跡地に辻パンの2号店が出来ました。




店内をパチリと撮らせてもらいました。








駐車場も広くて、出入りしやすいばしょにあって、はいりやすいです。



  

Posted by rieko at 19:09Comments(2)パンなど

2016年06月01日

三日月とCafé、branchcoffee TUBAKI

三日月とカフェ 伊予市



前に松山市内の空港通り店に入ったことがあります。

伊予市にできてから初めてです。



クロックムッシュのモーニング

ここは、モーニングが午後2時まで食べられます。


三日月とCafé


次は、branchcoffeeTUBAKI店へ

椿神社の近くにあります。







店内は、お客さんがいるので撮りにくいです。


coffeeが美味しいところに入ると必ず、ティラミスを頼む。

ここは、ちょっと甘めのティラミスでした。

珈琲豆のタイプが詳しく書かれているので、自分の好みがわかっていれば、まず失敗しないと思います。



この日は、モーニングのお値段より、デザートのお値段の方がいいお値段でした。

でも、美味しいコーヒーが飲めたので許せます。