2016年07月30日
珈琲専科 珈壇
ここへ行ったのは、ハワイアンキルト作品展が、7月30日まで開催中という事で、行ってきました。
珈琲専科 珈壇

喫茶店だけど、まあいいか。。。
しかし、中へ入ると椅子スペースの向こう側に飾ってあって、キルトだけ見て出るのには、申し訳ないぐらいの木がしたので、メニューを頼みました。
パッチワークなどの作品展は、やはりそれだけ見る様な場所スペースで展示されている方が、じっくり見やすい。
しかも、喫茶店で奥の方は、薄暗くて細かいところはわかりにくかった。
こんなわけで一通り見終わった後は、注文した食事をしました。


特に食べたいものがなかったので、オムライスです。
このオムライスは美味しかったです。
後から、珈琲もつくのですが、知らなかったので、そのまま出ました。レジを払う時にお店の人が言ってくれて、その分は引いてくれました。お隣のサラリーマン4人組の会話がうるさかった。。。
辛口の意見ばかりですが、ここは、店員さんの応対も感じの良い喫茶店なので、一息つくのにいい喫茶店です。
珈琲専科 珈壇

喫茶店だけど、まあいいか。。。
しかし、中へ入ると椅子スペースの向こう側に飾ってあって、キルトだけ見て出るのには、申し訳ないぐらいの木がしたので、メニューを頼みました。
パッチワークなどの作品展は、やはりそれだけ見る様な場所スペースで展示されている方が、じっくり見やすい。
しかも、喫茶店で奥の方は、薄暗くて細かいところはわかりにくかった。
こんなわけで一通り見終わった後は、注文した食事をしました。


特に食べたいものがなかったので、オムライスです。
このオムライスは美味しかったです。
後から、珈琲もつくのですが、知らなかったので、そのまま出ました。レジを払う時にお店の人が言ってくれて、その分は引いてくれました。お隣のサラリーマン4人組の会話がうるさかった。。。

辛口の意見ばかりですが、ここは、店員さんの応対も感じの良い喫茶店なので、一息つくのにいい喫茶店です。
2016年07月30日
2016年07月26日
ランチいろいろ。。。
カフェネタが切れた時は、まとめアップです。
溜まっているのだけをアップします。
アンジュール+

新鮮なお野菜パリパリ

この週は夏野菜カレーです

冷たいアイス珈琲
次は、今治のカフェ&ギャラリー ひねもす

ランチプレート
ラタトゥイユ。。。美味しい!
ここは、新しいCafe toitoitoiの前の道と同じ通りにあります。←これがやっとわかった

食後はドリンク付きです。
西条のみずたまカフェ

トマトソースのパスタ

豆乳プリンとドリンク
以上ですがまた、追加があれば足していきます
溜まっているのだけをアップします。
アンジュール+

新鮮なお野菜パリパリ

この週は夏野菜カレーです

冷たいアイス珈琲
次は、今治のカフェ&ギャラリー ひねもす

ランチプレート
ラタトゥイユ。。。美味しい!
ここは、新しいCafe toitoitoiの前の道と同じ通りにあります。←これがやっとわかった


食後はドリンク付きです。
西条のみずたまカフェ

トマトソースのパスタ

豆乳プリンとドリンク
以上ですがまた、追加があれば足していきます

2016年07月24日
EDITION CAFE
同じ市内に住むカフェ友さんの情報から、寒川に新しいカフェが出来たと聞いて、さっそく行ってきました。
場所は、R11の江之元の交差点の近くの松屋タクシーの隣の白い建物の1Fにあります。

向こう側に寒川検量所の看板がかかってる古い建物が見えます。←ここまで書いたら、どこかわかるはず。。。

ついでにカフェの中を、カウンターをパチリ。
店内は明るくて、すっきりしていてセンスがあります。

戴いたのは、レモンタルトとアイス珈琲です。
デザートは甘いけど、レモンの酸味が美味しさを引き立てていました。
7月1日にオープンしたばかりのほやほやで、若いお二人が経営されています。
ちょっと一息に、立ち寄ってくださいね~。
場所は、R11の江之元の交差点の近くの松屋タクシーの隣の白い建物の1Fにあります。

向こう側に寒川検量所の看板がかかってる古い建物が見えます。←ここまで書いたら、どこかわかるはず。。。

ついでにカフェの中を、カウンターをパチリ。
店内は明るくて、すっきりしていてセンスがあります。

戴いたのは、レモンタルトとアイス珈琲です。
デザートは甘いけど、レモンの酸味が美味しさを引き立てていました。
7月1日にオープンしたばかりのほやほやで、若いお二人が経営されています。
ちょっと一息に、立ち寄ってくださいね~。
2016年07月22日
リレーカフェ・パン屋巡り。。。その3
カフェ&キッチン ココチのオーナーから紹介されて次に行ったのは、オオニシベーカリー
ココチから車で5分ぐらいでした。




店内のパンなど。。。
買ったのは、ハード食パンとブドウ食パンです。

帰るときにお店のオーナーが駐車場から出るときに見てくれました。

翌朝、ブドウパンを焼いてみました。
風味があって美味しかったです。
ココチから車で5分ぐらいでした。




店内のパンなど。。。
買ったのは、ハード食パンとブドウ食パンです。

帰るときにお店のオーナーが駐車場から出るときに見てくれました。

翌朝、ブドウパンを焼いてみました。
風味があって美味しかったです。
2016年07月20日
リレーカフェ、パン屋巡り。。。その2
連休の翌日、「ランチに行こう」という事で、七coffeeroasterで、もらってきたショップカードを頼りに行きました。

カフェ&キッチン ココチ
パチンコ屋の手前のマンションの1階にあります。

店内のカウンター辺りはこんな感じです。
ランチメニューを見て、パスタのソースがグリーンソースかクリームソースかで選択。

まずはサラダとパンです。

此方は連れて行ってもらった娘が頼んだ、クリームソース

私が頼んだのは、グリーンソース
どちらも海老とブロッコリーでソースが選べるのです。
どちらも美味しかったです。
この写真は上から撮ってわからないのですが、実は丼に入った状態で来ました。
結構お腹がいっぱいでした。

食後のドリンク。
とてもじゃないが、デザートまで入らなかったです。。。
その時、隣に座っていた家族連れの奥さんの方が、どこかで見たことがあるな?と思いました。
その家族連れが帰って、カフェの人に
「七coffeeroasterにショップカードがおいてあったから、来ました」というと
「今帰られたお客さんがそうです」
「えっ?じゃあ、七さんの奥さんだったんだ。道理でみたことがあると思いました。」
マスターの方が、戻ってきてくれて顔を見てやっと、わかりました。
カフェでは、前髪を下してメガネをかけてるカフェのマスターが
お店とは違う前髪をゴムで縛ってクジラの噴水の頭で、しかもおでこ出していたから、まったく別人でした。
その後、しばらくカフェの人と近くの店の話とか、いろいろ話しました。
そして、パンの話になって初会されたパン屋が月曜日でも開いているという事で、次の目的地のパン屋に行きました。
続きはあした。。。

カフェ&キッチン ココチ
パチンコ屋の手前のマンションの1階にあります。

店内のカウンター辺りはこんな感じです。
ランチメニューを見て、パスタのソースがグリーンソースかクリームソースかで選択。

まずはサラダとパンです。

此方は連れて行ってもらった娘が頼んだ、クリームソース

私が頼んだのは、グリーンソース
どちらも海老とブロッコリーでソースが選べるのです。
どちらも美味しかったです。
この写真は上から撮ってわからないのですが、実は丼に入った状態で来ました。
結構お腹がいっぱいでした。

食後のドリンク。
とてもじゃないが、デザートまで入らなかったです。。。
その時、隣に座っていた家族連れの奥さんの方が、どこかで見たことがあるな?と思いました。
その家族連れが帰って、カフェの人に
「七coffeeroasterにショップカードがおいてあったから、来ました」というと
「今帰られたお客さんがそうです」
「えっ?じゃあ、七さんの奥さんだったんだ。道理でみたことがあると思いました。」
マスターの方が、戻ってきてくれて顔を見てやっと、わかりました。
カフェでは、前髪を下してメガネをかけてるカフェのマスターが
お店とは違う前髪をゴムで縛ってクジラの噴水の頭で、しかもおでこ出していたから、まったく別人でした。
その後、しばらくカフェの人と近くの店の話とか、いろいろ話しました。
そして、パンの話になって初会されたパン屋が月曜日でも開いているという事で、次の目的地のパン屋に行きました。
続きはあした。。。
2016年07月19日
リレーカフェ・パン屋巡り。。。その1
連休の2日間の間に、カフェのショップカードをもとに、次のカフェに行くというリレーカフェ巡りというものをしました。
まず、17日の日曜日に七 Coffee Roasterでかき氷を 食べに行きました。
うちの娘も「たべたい~~~!!!」と、言ってましたので、今年これで5回目のかき氷を食べました。(←よく、食べるわ)

ブルーベリーが食べたかったのですが、まだ準備が出来てないという事で3人とも桃のカキ氷です。
この日は、お客さんが絶えず来ていて、しかも桃のかき氷を食べていた人が多かった。
そして、七さんで見つけた新しいショップカードを持って帰りました。
いつか、行こうかな?と、この日はこの程度にしか思ってませんでした。
続きは、あした。。。
まず、17日の日曜日に七 Coffee Roasterでかき氷を 食べに行きました。
うちの娘も「たべたい~~~!!!」と、言ってましたので、今年これで5回目のかき氷を食べました。(←よく、食べるわ)

ブルーベリーが食べたかったのですが、まだ準備が出来てないという事で3人とも桃のカキ氷です。
この日は、お客さんが絶えず来ていて、しかも桃のかき氷を食べていた人が多かった。
そして、七さんで見つけた新しいショップカードを持って帰りました。
いつか、行こうかな?と、この日はこの程度にしか思ってませんでした。
続きは、あした。。。
2016年07月18日
スイーツいろいろ。。。
久しぶりの新居浜のsweetcafe nico

相変わらず美味しいです。
同じく新居浜のユニフルコーヒーボックス

この日のケーキはミルクティーショートケーキ
四国中央市の青木珈琲館

ショコラのケーキです。
四国中央市内の雑貨とカフェ

珍しくラテ

珈琲蔵
西条の商店街にある カフェ ラ・スリーズ



ココアワッフル。。。サクサクのワッフルで、美味しかったです
新居浜のカフェ アリーキャット

アーモンドのケーキです

相変わらず美味しいです。
同じく新居浜のユニフルコーヒーボックス

この日のケーキはミルクティーショートケーキ
四国中央市の青木珈琲館

ショコラのケーキです。
四国中央市内の雑貨とカフェ

珍しくラテ

珈琲蔵
西条の商店街にある カフェ ラ・スリーズ



ココアワッフル。。。サクサクのワッフルで、美味しかったです
新居浜のカフェ アリーキャット

アーモンドのケーキです
2016年07月18日
2016年07月14日
玉屋
天気のいい土曜日に伯方島の玉屋へ行ってきました。
玉屋は、ケーキ屋併設のCaféのようですが、ランチも食べられます。
だって、ここのケーキは美味しかったから

しまなみ海道を渡って、


Caféからは、海が見えます。



これは、いっしょに連れて行ってもらった娘が頼んだケーキ

私は、このプレート
上から撮ると

可愛い絵が。。。
伯方島は、高速道路を下りてすぐに道の駅があって、そこでいるかと遊べるそうです。
そして、伯方島は民宿が多いです。
ここでのんびり1泊過ごすのも良さそうです。
玉屋は、ケーキ屋併設のCaféのようですが、ランチも食べられます。
だって、ここのケーキは美味しかったから


しまなみ海道を渡って、


Caféからは、海が見えます。



これは、いっしょに連れて行ってもらった娘が頼んだケーキ

私は、このプレート
上から撮ると

可愛い絵が。。。

伯方島は、高速道路を下りてすぐに道の駅があって、そこでいるかと遊べるそうです。
そして、伯方島は民宿が多いです。
ここでのんびり1泊過ごすのも良さそうです。