2013年12月11日
ねじり餡パン
本格的な寒さがやって来ましたねぇ~。
寒いと雪に合いたくないので自然とお出かけは、自粛してます。
でも今日はパンを買いに行くのもちょっと面倒だったので、焼いてみました。
過去のブログを見ると1年も焼いてない。
ねじり餡パンの成形の仕方を忘れてます。忘れない程度に焼くのも大丈夫ですね
。
2012年10月12日
サツマイモ食パン
パン屋さん巡りが好きで、出かけたら、必ずかうのですがどこの店へ行ってもサツマイモ食パンは、出ると早々に売り切れで買えません。
そこで、うちのたんぼで作っていたサツマイモが収穫したので、この前から作っています。荻山和也のホームベーカリーで作るパンなるレシピ本を持っているのですが、その中に出ていました。
それによると、通常の材料に足して卵がはいるらしい。
手持ちのホームベーカリーでは2時間の早焼きならできる。
この前は蒸したサツマイモを入れました。
練っている段階で生地と同化して黄色いパンが焼けました。
これは、美味しかったです。2日でパンが消費出来ました。
昨日は、1センチのサイコロ状に切ったサツマイモをカラッとゆでて、それをいれました。

上手く膨らむんですね~
切ってみると、

程よく散らばっていました。
これも美味しかったです。
蒸したサツマイモは、朝から食べるには、消費がよくてサツマイモは、凭れて苦手というタイプの人はいいかもしれません。
蛇足ですが、この前にイモパンはスキムミルクが足りなくて代わりに牛乳をいれたのですが、これも美味しさに拍車をかけていたのかもしれません。
そこで、うちのたんぼで作っていたサツマイモが収穫したので、この前から作っています。荻山和也のホームベーカリーで作るパンなるレシピ本を持っているのですが、その中に出ていました。
それによると、通常の材料に足して卵がはいるらしい。
手持ちのホームベーカリーでは2時間の早焼きならできる。
この前は蒸したサツマイモを入れました。
練っている段階で生地と同化して黄色いパンが焼けました。
これは、美味しかったです。2日でパンが消費出来ました。
昨日は、1センチのサイコロ状に切ったサツマイモをカラッとゆでて、それをいれました。
上手く膨らむんですね~

切ってみると、
程よく散らばっていました。
これも美味しかったです。
蒸したサツマイモは、朝から食べるには、消費がよくてサツマイモは、凭れて苦手というタイプの人はいいかもしれません。
蛇足ですが、この前にイモパンはスキムミルクが足りなくて代わりに牛乳をいれたのですが、これも美味しさに拍車をかけていたのかもしれません。
2010年05月29日
バターロール、ねじりパン
今朝いつものように配達が終わって、ホームベーカリーにパン生地コースをセッテイングした。
国産の「キタアカリ」という強力粉がやっと使える。
私の場合、外国産は食パン、国産はバターロール、菓子パンに使っています。
外国産は、焼き赤って覚めるとすぐに堅くなります。国産は、それがないです。
つくったのは、

バターロールともう一つは、あんこをはさんだ三つ編みパンです。
詳しくアップしますと。。。

。。。という事です。
国産の「キタアカリ」という強力粉がやっと使える。
私の場合、外国産は食パン、国産はバターロール、菓子パンに使っています。
外国産は、焼き赤って覚めるとすぐに堅くなります。国産は、それがないです。
つくったのは、


バターロールともう一つは、あんこをはさんだ三つ編みパンです。
詳しくアップしますと。。。

。。。という事です。
タグ :バターロール
2010年04月20日
西条の天然酵母のパン
4月17日の土曜日に西条まで行ってきました。
天然酵母のパンと西条の打ち抜き水を使った、パン屋さんです。

boulangerie hulot(ブランジュリ*ユロ)
西条の駅前通りを降りていって左側にありました。
買ったのは、

お皿に乗っている右端のパンはイチジクのパンで440円!
どうしょうかな?。。。と思いましたが、思い切って買いました。
お高くつきましたが、どれも美味しかったです。
うわさに聞くと、2時ごろには売切れるとか。。。?
天然酵母は、いろいろ種類があるようで、使っている酵母によって味が違うようです。
ここのパンは、個人的に味は好みです。 続きを読む
天然酵母のパンと西条の打ち抜き水を使った、パン屋さんです。

boulangerie hulot(ブランジュリ*ユロ)
西条の駅前通りを降りていって左側にありました。
買ったのは、


お皿に乗っている右端のパンはイチジクのパンで440円!
どうしょうかな?。。。と思いましたが、思い切って買いました。
お高くつきましたが、どれも美味しかったです。
うわさに聞くと、2時ごろには売切れるとか。。。?
天然酵母は、いろいろ種類があるようで、使っている酵母によって味が違うようです。
ここのパンは、個人的に味は好みです。 続きを読む