2016年05月14日
キャシー中島「キルトの世界」
キャシー中島さんのキルトの世界が5月12日から始まりました。


今治のタオル美術館で展示されています。
期間は9月6日までで、途中で展示品の入れ替えがあるそうです。
プロの本物はめったに見る機会がないのでこの機会に今治のタオル美術館までぜひ、どうぞ
昼からのトークショーの前にタオル美術館内の王府井で食事しました。

麻婆豆腐ランチです。
こういうのも大好きです
ショップで本を買って、キャシーさんと息子さんのサインをもらいました。
続きを読む


今治のタオル美術館で展示されています。
期間は9月6日までで、途中で展示品の入れ替えがあるそうです。
プロの本物はめったに見る機会がないのでこの機会に今治のタオル美術館までぜひ、どうぞ

昼からのトークショーの前にタオル美術館内の王府井で食事しました。

麻婆豆腐ランチです。
こういうのも大好きです

ショップで本を買って、キャシーさんと息子さんのサインをもらいました。
続きを読む
2010年06月04日
アラウンド・ザ・ワールド トップ完成
横列が繋がっていたアラウンド・ザ・ワールドの縦列が繋がった。
パッチワークは普通、トップ・キルト綿・裏布と言う順に重なります。
そのトップが3ヶ月かかってやっと完成しました。

こちらをクリックすると大きく見られます。
616枚をやっとこさ、繋げました~。
次は、キルティングの準備です。
パッチワークは普通、トップ・キルト綿・裏布と言う順に重なります。
そのトップが3ヶ月かかってやっと完成しました。


616枚をやっとこさ、繋げました~。
次は、キルティングの準備です。
タグ :アラウンド・ザ・ワールド
2010年05月02日
2010年03月09日
アラウンド・ザ・ワールド


2月の末から、合間をみて縫いしろ込み四センチ四方を616枚!
切っては置いて、配色を考える。
その時間が、無になれる。
パッチワークのいいところは、取り掛かっている間は、余計なことは考えなくてすむから。
2009年11月05日
お客様をお迎え PART2

2つとも、パッチワークを習っているときに作りました。
タペストリーは同じサイズがもう一つありますが、こちらが先に御披露目します。