2015年11月26日
ランチいろいろ

ひかり食堂の魚介醤油。。。太麺でこってり系ですが、寒くなると食べたくなる

川之江のCafe Lampさんのパスタ
この日は、ベーコンとブロッコリーとブラウンマスタードクリームソース
マスタードクリームソース?
どんな味だろうと思って、注文してみました。
これが美味しかったです。
クリームそーそは結構好みが分かれますが、Lampさんはどっちかというとさっぱりしている方で、好みです。
2015年11月24日
母屋カフェ ときの屋
10日ぶりの更新です。
いろいろたくさんたまっていますので、ぼちぼち更新していきます。
母屋カフェ ときの屋ですが、こちらは2週続けていきました。
2週続けていくとさすがにお店の人に、顔を覚えられました。


お吸い物のふたをあけまして、ご飯が美味しかったです。
新米かと思いました。

珈琲です。この日のカップは、こんな感じです。
次の週は

2週ともお魚ランチです。
食後にデザートをいただく場合、お魚の方が、はいりそうな気がします。←あくまでもそんな気がするだけです

デザートはマロンのクグロフでした。デザートも美味しかったです。
この日のコーヒーカップはこれでした。
この日は、母親の命日で姉と一緒に実家のお墓詣りをして、帰りも一緒にランチをしました。
ご飯新米やろか?と聞くと振る舞いだろ。と言ってました。
それだけ、ご飯が美味しいカフェです。
姉は味噌汁が美味しいと気に入っていました。
母屋カフェ ときの屋のFB
いろいろたくさんたまっていますので、ぼちぼち更新していきます。
母屋カフェ ときの屋ですが、こちらは2週続けていきました。
2週続けていくとさすがにお店の人に、顔を覚えられました。



お吸い物のふたをあけまして、ご飯が美味しかったです。
新米かと思いました。

珈琲です。この日のカップは、こんな感じです。
次の週は

2週ともお魚ランチです。
食後にデザートをいただく場合、お魚の方が、はいりそうな気がします。←あくまでもそんな気がするだけです


デザートはマロンのクグロフでした。デザートも美味しかったです。
この日のコーヒーカップはこれでした。
この日は、母親の命日で姉と一緒に実家のお墓詣りをして、帰りも一緒にランチをしました。
ご飯新米やろか?と聞くと振る舞いだろ。と言ってました。
それだけ、ご飯が美味しいカフェです。
姉は味噌汁が美味しいと気に入っていました。
母屋カフェ ときの屋のFB
2015年11月13日
新居浜バル BECK
月曜日の事
仕事が休みの次女とランチに行ってきました。
新居浜は、古民家カフェが結構あります。
名前だけ最近知って、(それも自分のブログの検索で初めて知った
)行きました。
その日は残念ながら、お休みでした。
入ったのは、すぐ近くの新居浜バル BECKです。

サラダなど

パン

パスタ。。。ペペロンチーノ

デザートと珈琲
相変わらず美味しかったです。
仕事が休みの次女とランチに行ってきました。
新居浜は、古民家カフェが結構あります。
名前だけ最近知って、(それも自分のブログの検索で初めて知った

その日は残念ながら、お休みでした。
入ったのは、すぐ近くの新居浜バル BECKです。

サラダなど

パン

パスタ。。。ペペロンチーノ

デザートと珈琲
相変わらず美味しかったです。
2015年11月10日
まとめアップ

今治のコーヒーの美味しいカフェ
このケーキは、ブルーベリーバックルケーキ
初めて食べましたが、ちょっとパサパサでイマイチだったな~。

新居浜のあるカフェのモーニング
ここは、モーニングの種類が多いです。
2015年11月09日
cocona kichen
野菜が美味しく食べれるレストラン
戴いたショップカードには、こう書かれていました。
訪問した時間帯は、モーニングでした。

今治の桜井から、県道38号に入ってひたすらまっすぐ走って、東予動物病院手前に路地に入っていくとあります。
このカフェも愛媛では、特に今治に詳しい有名ブロガーさんから得ました。
ただ、見逃しやすいので気を付けてと書いてあったのですが、やはり通り過ぎてサンクスで、Uターンしました。(←当然、ドリンクも買いましたよ~
)
路地を曲がるとすぐに見つけられました。

お店の中は、狭いけどおひとりには、ちょうどいい居心地です。


クリスマスの飾りつけ

雑貨も売っていました。

モーニング。。。これであのお値段は安い。
モーニングが食べ終るころに、ランチのおかずが出来ていました。
カウンターに4品並んでいて、その中から2品選ぶそうです。
このランチのおかずが美味しそうでした。
次は、ランチ狙いで再訪したいカフェでした。
食べログcocona kichen
戴いたショップカードには、こう書かれていました。
訪問した時間帯は、モーニングでした。

今治の桜井から、県道38号に入ってひたすらまっすぐ走って、東予動物病院手前に路地に入っていくとあります。
このカフェも愛媛では、特に今治に詳しい有名ブロガーさんから得ました。
ただ、見逃しやすいので気を付けてと書いてあったのですが、やはり通り過ぎてサンクスで、Uターンしました。(←当然、ドリンクも買いましたよ~

路地を曲がるとすぐに見つけられました。

お店の中は、狭いけどおひとりには、ちょうどいい居心地です。


クリスマスの飾りつけ

雑貨も売っていました。

モーニング。。。これであのお値段は安い。
モーニングが食べ終るころに、ランチのおかずが出来ていました。
カウンターに4品並んでいて、その中から2品選ぶそうです。
このランチのおかずが美味しそうでした。
次は、ランチ狙いで再訪したいカフェでした。
食べログcocona kichen
2015年11月08日
Cafe asile
先週、高松へ行った時にランチに、前から入りたかった仏生山のcafe asileでランチしました。
仏生山の町並みも初めてですが、車で見た限りですが、いい街ですね~
こういう門前町の雰囲気が残っている街並みが、好きだわ。
時間があるときにゆっくり歩きたい。



最近、よく食べる和食ランチ

注文するときに別料金で、デザートがあると勧められましたが、量を見た限り食べられそうにもなかったので断りました。
。。。てか、珈琲にちゃんとついてるやん。。。
お店の人も、感じがよくて洗練された接客で、また入りたいと思いました。
仏生山の町並みも初めてですが、車で見た限りですが、いい街ですね~

こういう門前町の雰囲気が残っている街並みが、好きだわ。
時間があるときにゆっくり歩きたい。



最近、よく食べる和食ランチ

注文するときに別料金で、デザートがあると勧められましたが、量を見た限り食べられそうにもなかったので断りました。
。。。てか、珈琲にちゃんとついてるやん。。。

お店の人も、感じがよくて洗練された接客で、また入りたいと思いました。
2015年11月07日
Messo
nAn nanの後、国道56号線に出て、伊予市群中小の近くにあるカフェMessoへ


結構お客さんが入っていました。
焼き菓子や、タルトなどが多いかな?

これはチョコマロンケーキでした。
ランチのメニューもみ9背てもらったのですが、ここのランチも食べてみたいです。
焼き菓子が美味しかったので、また行きたいカフェです。


結構お客さんが入っていました。
焼き菓子や、タルトなどが多いかな?

これはチョコマロンケーキでした。
ランチのメニューもみ9背てもらったのですが、ここのランチも食べてみたいです。
焼き菓子が美味しかったので、また行きたいカフェです。
2015年11月06日
Cafe nAn nan
松山でも東温市に近いカフェnAn nanで、ランチしました。
入ったのは先週の事ですが、ここはお昼時はいつもいっぱいです。
インスタグラムでも毎日のランチだけでなく、オーナーさんの娘さんに作るお弁当が、彩もよくて美味しそうなんです
しかもほぼ毎日です。
この日は開店前に着きましたが、早くも先に到着している車がありました。
段々と開店までに駐車場がいっぱいになりました。


一人だったので2階に座りました。
1階は、グループ用です。

鶏肉のから揚げがメインでしたがお肉が柔らかくて、美味しかったです。
インスタグラムでアップするといつもイイネを押してくださるのですが、ランチのちょうど忙しい時間帯なので声がかけられなかったです。
また、お茶タイムに行った時に声かけてみよう。
入ったのは先週の事ですが、ここはお昼時はいつもいっぱいです。
インスタグラムでも毎日のランチだけでなく、オーナーさんの娘さんに作るお弁当が、彩もよくて美味しそうなんです

この日は開店前に着きましたが、早くも先に到着している車がありました。
段々と開店までに駐車場がいっぱいになりました。


一人だったので2階に座りました。
1階は、グループ用です。

鶏肉のから揚げがメインでしたがお肉が柔らかくて、美味しかったです。
インスタグラムでアップするといつもイイネを押してくださるのですが、ランチのちょうど忙しい時間帯なので声がかけられなかったです。
また、お茶タイムに行った時に声かけてみよう。

2015年11月05日
作ったもの。。。
10月に作ったケーキなどです

うちの息子の誕生日ケーキです。

タルトタタン
テレビで放送があって、翌日に作りました。
型から出すときに、ちと崩れました。
あわてて修正した後です。
毎度失敗は、付き物です。

ティラミス。。。ものすごく食べたくて作りました。
生クリームがちょっと多すぎて、チーズの味が消えていました。
下の土台は市販のカステラを使いました。
生クリームの量(130cc→200cc)にしたので、ちょっとむつごめのティラミスでした。

うちの息子の誕生日ケーキです。

タルトタタン
テレビで放送があって、翌日に作りました。
型から出すときに、ちと崩れました。
あわてて修正した後です。

毎度失敗は、付き物です。

ティラミス。。。ものすごく食べたくて作りました。
生クリームがちょっと多すぎて、チーズの味が消えていました。
下の土台は市販のカステラを使いました。
生クリームの量(130cc→200cc)にしたので、ちょっとむつごめのティラミスでした。