2012年11月14日
徳島。。。珈琲日出蔵
土曜日のことです。
運転手はタント君の持ち主にお願いして、徳島まで行ってきました。
あわぎんギャラリーで開催されていた、パッチワーク展を見に行きました。
実は、阿波踊り会館、眉山ロープウェイのあたりは初めてです。
近くのコインパーキングに止めて見てきました。あの辺りはちょっと寂れた感じがよかった。
受け付けの人がたくさんいたので、写真は撮れなかったです。
コンテンポラリーキルトという、自由は発想で作る普通にある型は使わないキルトなので、見ごたえがありました。
つぎは、ランチを。。。っと、スガチィーニに電話したらいっぱいだったので断念して二軒屋駅前のゆかい社中そらぐみに行くと、臨時休業。。。が~~~ん!
「母さん、臨休だって、ブログにかいとるで」
私としたことが、ブログのチェックを怠ってたのは、不覚だった。。。
次は、最後に。。。実は、3軒チェックしておいたのだ。。。珈琲 日出蔵幸い駐車場も空いていて、難なく入れました。

店内の様子はこんな感じで、シコチュウの珈琲蔵に似ています。

メニューはどんぶりランチが中心でした。名前はわっせた

私は、ピリ辛ひき肉と野菜の丼です。
程よい辛さで、美味しかったです。カフェで丼は食べるチャンスがなかなかないです。

コーヒーカップは、丸みのある四角いコーヒーカップでした。
徳島のカフェめぐりも面白そうですが、遠いです。
運転手はタント君の持ち主にお願いして、徳島まで行ってきました。
あわぎんギャラリーで開催されていた、パッチワーク展を見に行きました。
実は、阿波踊り会館、眉山ロープウェイのあたりは初めてです。
近くのコインパーキングに止めて見てきました。あの辺りはちょっと寂れた感じがよかった。
受け付けの人がたくさんいたので、写真は撮れなかったです。

コンテンポラリーキルトという、自由は発想で作る普通にある型は使わないキルトなので、見ごたえがありました。
つぎは、ランチを。。。っと、スガチィーニに電話したらいっぱいだったので断念して二軒屋駅前のゆかい社中そらぐみに行くと、臨時休業。。。が~~~ん!

「母さん、臨休だって、ブログにかいとるで」
私としたことが、ブログのチェックを怠ってたのは、不覚だった。。。

次は、最後に。。。実は、3軒チェックしておいたのだ。。。珈琲 日出蔵幸い駐車場も空いていて、難なく入れました。
店内の様子はこんな感じで、シコチュウの珈琲蔵に似ています。
メニューはどんぶりランチが中心でした。名前はわっせた
私は、ピリ辛ひき肉と野菜の丼です。
程よい辛さで、美味しかったです。カフェで丼は食べるチャンスがなかなかないです。
コーヒーカップは、丸みのある四角いコーヒーカップでした。
徳島のカフェめぐりも面白そうですが、遠いです。