この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年07月30日

ブルーベリームース

クオカの通販で買った板ゼラチンが100枚入りでした。

1回の料理では、5グラムで2枚半ぐらい使います。

ざっと、40回作れるんですよね。

この機会にゼラチン使ったお菓子をマスターしてみようと思っています。


実は今は閉店されたronet cafeさんの食後のデザートもムースが多かったです。

もう1回何とか味を思い出して作ってみたいです。



NHK松山のローカル版で、旬のブルーベリーを使ったスィーツをしていました。

見ていたら簡単そうだったので、生クリームを買ってきて作りました。









しばらくは食後のおデザはこれですアップ  

Posted by rieko at 21:42Comments(0)お菓子作り

2013年07月12日

紫オクラ

先月に周ちゃん広場の苗売り場で紫オクラの苗を見つけて、物珍しさから買ってきて、家の花壇に植えました。

草引きぐらいで大した世話もせずに、様子を見ていました。


2本ぐらいできたので、昨日収穫しました。




植えた人間に似たのかひねくれ?曲がっています。。。これが、「栽培は難しい」と言われる所以か?


まっ、とりあえずゆでて今夜のきゅうりとわかめの酢の物に入れてみよう。


塩をまぶして、沸騰した湯の中へ入れる。


するとあっららら。。。紫色が抜けていく~~~ガーン

これ以上茹ですぎたら、やばいかも?


引き上げて、小口切りにして緑色に変身したオクラを酢の物の中へ入れる


数分経つと。。。


あららら、今度は紫色がもんてきた左いきなり、伊予弁




紫の君よ。。。君は一体どこへ隠れておったのじゃ。。。


摩訶、不思議な野菜だったのぉ~


ちなみに味は、普通じゃった。。。  

Posted by rieko at 09:32Comments(0)ちょっとお料理

2013年07月11日

暑いですね~;;;



お菓子の会で勉強したラスクです。

私の最大の欠点、目を離して焦がしてしまうを頭に入れて、キッチンから離れずに取り組みました。


しかも、夕食の支度の合間にできました。


実は、今月から新聞配達の仕事が30分~1時間早くなりました。


3時起きが2時か、2時半起きになりました。

30分早くなると今まで3時起きで一日のリズムが出来ていたので、また30分~1時間早めるリズムを作るのは、結構大変なのです。


仕事自体は早く終わるのでいいのですが、帰宅してから朝食、お弁当を作る、合間に洗濯最低2回、掃除機をかける。。。ちょっとの時間が出来てソファーに座っているとふっと眠くなります。

その5分から10分でも寝ると違うんですよね?

娘は「お母さん、朝はよう寝てる」と言われるんですが、夜寝る時間はどうしても遅くなります。


夕食の時間は、みんなバラバラです。早くても、10時かいつも11時です。


2時に起きないといけないので、食後の片づけは翌朝にするとして、寝る前のテレビ。。。今シーズンから、見るドラマはかなりしぼりました。

今現在は、松嶋奈々子が出ている救命病棟24時だけは見て、あとは、翌日が休みの時でいいかなと思っています。



一番いいのはテレビをだらだら見るのを止めることかな?


暑い夏ですが熱中症の予防に夜更かしは止めた方がよさそうです。



  

Posted by rieko at 10:39Comments(0)呟き

2013年07月07日

お菓子の会で勉強した。。。



この前参加したおひさまシフォンのお菓子の会で勉強したチョコレートムースとアメリカンチェリーのジュレのグラスケーキを作ってみました。


この料理教室では、多くの収穫がありました。


ゼラチンですが、今まで粉末タイプを使っていたのですが、今回板ゼラチンを初めて使ってみました。


思ったよりも使いやすくて、粉末タイプのようなざらざらした融け残りがなくてよかったです。


そして、絞り袋の使い方。。。などなど。。。



ケーキ屋さんで買うケーキに詰めて。


切子グラスは赤とブルーがあるのですが、ブルーは涼しそうです。


これで、ミントがあればいう事なしです。


試食した娘たちも美味しいよ~♪と言ってくれました。  

Posted by rieko at 12:12Comments(0)お菓子作り

2013年07月03日

お菓子の会

おひさまシフォンさんの料理教室に初めて参加させていただきました。


真ん中の白いお皿に乗っているのは、グラスケーキ、スコーン、

外はソーダ、杏仁豆腐




ラスク

サンドイッチは、先生のお手製です。これも美味しかった♪♪♪


目からうろこな知識や、知恵などたくさん勉強するとこがありました。


お土産に持って帰ったラスクは、うちの娘たちも気に入って食べていました。

グラスケーキは、意外と簡単にできるんですね?こういうのを食べさせてくれるカフェは、なかなか、ないので、自分で作ってたべたい。。。いや、たべさせたいかな?

普段自分のレパートリーにないメニューばかりで、有意義な一日でした。


しかし、栄養士の娘にこれを見せると『これ、全部食べたん?!』だと。かあちゃん『だって朝6時過ぎに食べて、お昼変わりだもん!』

本当にお腹いっぱいでした。  

Posted by rieko at 09:17Comments(0)ちょっとお料理