2016年09月23日
Cafe Lamp。。。追記あり
四国中央市のCafe Lampさんに、行ってきました。
Lampさんは、10月3日で営業が終わります。
詳しくは、リンクのご挨拶に。


開店前に来て、撮ってみました。


海が見えるカウンターは予約さんがいたので断念。
Lampさんで、次に好きなのが窓際から大きな木が眺めるこの席です。
ランチはパスタが2種類あって、私はオイルサーディンのパスタにしました。

サラダ

湯気が出てホカホカ。。。この塩気とオイルがたっぷりのパスタはLampさん、独特の味です。

最後にコーヒー

Lampさんの閉店は、とても名残惜しいです。
道路拡張のうわさを聞いて、マスターに確認を取ると話は本当だとしってから、いつかは終わる時が来る。
諸行無常。。。世の中は絶えず変化している。。。マスターが倒れて、営業が休止になったときは、「体に気を付けて、また、営業して」という気持ちでした。
今回は、不思議とこの言葉のように受け入れることができます。
Lampさんの営業は、あとわずかです。
まだの方は、どうぞ。
営業終了は残念なことですが、マスターと奥様の新しいスタートの背中を押したいです。
続きを読む
Lampさんは、10月3日で営業が終わります。
詳しくは、リンクのご挨拶に。


開店前に来て、撮ってみました。


海が見えるカウンターは予約さんがいたので断念。
Lampさんで、次に好きなのが窓際から大きな木が眺めるこの席です。
ランチはパスタが2種類あって、私はオイルサーディンのパスタにしました。

サラダ

湯気が出てホカホカ。。。この塩気とオイルがたっぷりのパスタはLampさん、独特の味です。

最後にコーヒー

Lampさんの閉店は、とても名残惜しいです。
道路拡張のうわさを聞いて、マスターに確認を取ると話は本当だとしってから、いつかは終わる時が来る。
諸行無常。。。世の中は絶えず変化している。。。マスターが倒れて、営業が休止になったときは、「体に気を付けて、また、営業して」という気持ちでした。
今回は、不思議とこの言葉のように受け入れることができます。
Lampさんの営業は、あとわずかです。
まだの方は、どうぞ。
営業終了は残念なことですが、マスターと奥様の新しいスタートの背中を押したいです。
続きを読む
2016年07月24日
EDITION CAFE
同じ市内に住むカフェ友さんの情報から、寒川に新しいカフェが出来たと聞いて、さっそく行ってきました。
場所は、R11の江之元の交差点の近くの松屋タクシーの隣の白い建物の1Fにあります。

向こう側に寒川検量所の看板がかかってる古い建物が見えます。←ここまで書いたら、どこかわかるはず。。。

ついでにカフェの中を、カウンターをパチリ。
店内は明るくて、すっきりしていてセンスがあります。

戴いたのは、レモンタルトとアイス珈琲です。
デザートは甘いけど、レモンの酸味が美味しさを引き立てていました。
7月1日にオープンしたばかりのほやほやで、若いお二人が経営されています。
ちょっと一息に、立ち寄ってくださいね~。
場所は、R11の江之元の交差点の近くの松屋タクシーの隣の白い建物の1Fにあります。

向こう側に寒川検量所の看板がかかってる古い建物が見えます。←ここまで書いたら、どこかわかるはず。。。

ついでにカフェの中を、カウンターをパチリ。
店内は明るくて、すっきりしていてセンスがあります。

戴いたのは、レモンタルトとアイス珈琲です。
デザートは甘いけど、レモンの酸味が美味しさを引き立てていました。
7月1日にオープンしたばかりのほやほやで、若いお二人が経営されています。
ちょっと一息に、立ち寄ってくださいね~。
2016年05月19日
天然酵母パン ko-bo ko-bou
先週の事
市内にあるko-bo ko-bouさんまで久しぶりにパンを買いに行きました。


いつも並んでいて店内の写真をなかなか撮れなかったのですが、この日は、余裕で撮れました。
買ったパンは、

味は変わってなくて、ほっと安心するパンです。
続きを読む
市内にあるko-bo ko-bouさんまで久しぶりにパンを買いに行きました。


いつも並んでいて店内の写真をなかなか撮れなかったのですが、この日は、余裕で撮れました。
買ったパンは、

味は変わってなくて、ほっと安心するパンです。
続きを読む
2016年04月09日
2016年03月09日
ピッツアモーレ
土居町にあるピッツアモーレにランチに行ってきました。
平日のランチ時でしたが、余裕がありました。
前の牛のトラットリアがなぜか、かもめのパスタという名前で再?オープンした日でした。

ランチにピザだけでなく、パスタも加わっていました。
迷ったのですが、パスタをいただきました。

此方の店のピザが美味しくて好きなのですが、パスタも美味しかったです。

食後に珈琲をいただきました。
それにしても四国中央市はイタリアンの店が増えました
平日のランチ時でしたが、余裕がありました。


ランチにピザだけでなく、パスタも加わっていました。
迷ったのですが、パスタをいただきました。

此方の店のピザが美味しくて好きなのですが、パスタも美味しかったです。

食後に珈琲をいただきました。
それにしても四国中央市はイタリアンの店が増えました

2016年03月01日
2016年02月27日
2015年10月30日
ピッツアモーレ
ある日のひとりランチの時
遠くへ行くのが面倒な時によく利用します
土居にあるピッツアモーレ

オープン当時のような混雑はなく、割とノンビリできました。
でも、お客さんは絶えません

サラダ

土居町特産の里いもとベーコンのピザ
これが塩味が利いて美味しかった

食後のドリンクと珈琲
イタリア人のご主人と奥さん、お二人とも愛想がよくて一人でも来やすいです。
四国中央市には、他にも美味しいピザ屋さんがあります
遠くへ行くのが面倒な時によく利用します
土居にあるピッツアモーレ

オープン当時のような混雑はなく、割とノンビリできました。
でも、お客さんは絶えません

サラダ

土居町特産の里いもとベーコンのピザ
これが塩味が利いて美味しかった

食後のドリンクと珈琲
イタリア人のご主人と奥さん、お二人とも愛想がよくて一人でも来やすいです。
四国中央市には、他にも美味しいピザ屋さんがあります
2015年09月20日
ピッツエリア エイゴロ
フジ三島店の近くに新しくできたピッツエリア エイゴロへ、仕事の同僚さんと行ってきました。

サラダは新鮮でパリパリ!

私が頼んだのは、マルゲリータオーロ 。。。黄色トマトソース
ミニトマトの盛り付け方にばらつきがあるやん!
ピザはシェアして食べることが多いんのだから均等に載せないと。。。思うのは私だけ?

これは普通のマルゲリータ。。。一緒に行った同僚さんが頼みました。
食べ比べると、オーロの方が甘みがありました。

デザートのティラミス。。。ん~まい
ピザ生地は薄地で、全部食べられました。

サラダは新鮮でパリパリ!

私が頼んだのは、マルゲリータオーロ 。。。黄色トマトソース
ミニトマトの盛り付け方にばらつきがあるやん!
ピザはシェアして食べることが多いんのだから均等に載せないと。。。思うのは私だけ?

これは普通のマルゲリータ。。。一緒に行った同僚さんが頼みました。
食べ比べると、オーロの方が甘みがありました。

デザートのティラミス。。。ん~まい

ピザ生地は薄地で、全部食べられました。
2015年09月14日
甘いものいろいろ。。。1
ブログ更新をさぼっている間にたまりまくったので今日から、しばらくせっせと更新します。
まずは、甘いものまとめアップです。

これは、Cafe チェリーブロッサムのワッフルです。

寒川の青木珈琲館のケーキセット。。。

余木のオルガンカフェのデザートプレートです。
ちょっと近くまでのお茶タイムにカフェを利用します。
まずは、甘いものまとめアップです。

これは、Cafe チェリーブロッサムのワッフルです。

寒川の青木珈琲館のケーキセット。。。

余木のオルガンカフェのデザートプレートです。
ちょっと近くまでのお茶タイムにカフェを利用します。