2015年05月12日
GWの話。。。PART2.。。謎の喫茶店...そして、クローバーカフェ
昔、三島高校の近くにウィズユーという喫茶店がありました。
ただし、私はその記憶がほとんどない
いま場所を変えている。。。ただし営業しているかどうかは???
連休に行ってみました。。。うちの娘の運転で。。。
途中ものすごい狭い山道、しかも軽四Ⅰ台通るのがやっとの道です。
娘曰く「対向車来て離合するのどうするんだろう?」な山道です。
でも、目的地に何とか到着

あらっ、素敵なログハウス

グリーンがいっぱい
でも。。。。。。。

でした。。。。
営業してるのかどうかもわからない、私にとっては謎な喫茶店でした。
しかし、そこからの眺めが、旧川之江市街がよく見えました。
そして、山を下りて向かったのは
続きを読む
ただし、私はその記憶がほとんどない
いま場所を変えている。。。ただし営業しているかどうかは???
連休に行ってみました。。。うちの娘の運転で。。。
途中ものすごい狭い山道、しかも軽四Ⅰ台通るのがやっとの道です。
娘曰く「対向車来て離合するのどうするんだろう?」な山道です。
でも、目的地に何とか到着

あらっ、素敵なログハウス

グリーンがいっぱい

でも。。。。。。。

でした。。。。
営業してるのかどうかもわからない、私にとっては謎な喫茶店でした。
しかし、そこからの眺めが、旧川之江市街がよく見えました。
そして、山を下りて向かったのは
続きを読む
2015年03月08日
Lamp~~四国中央市~~
ここんところランチはご飯ものがおおいのですが、この日は、久しぶりにLampさにて、ランチ。
Lampと言えば、パスタでしょ?

グリーンサラダ

あつあつのパスタ

食後の珈琲
久しぶりに立ち寄ったので、奥さんのnaeさんと最近入ったカフェやパン屋さんの話やら新しくできたカフェの話などをしました。
Lampと言えば、パスタでしょ?

グリーンサラダ

あつあつのパスタ

食後の珈琲
久しぶりに立ち寄ったので、奥さんのnaeさんと最近入ったカフェやパン屋さんの話やら新しくできたカフェの話などをしました。
2015年03月05日
ピッツア モーレ
2月の最終土曜日にシコチューの土居に開店したばかりのピザ屋さんへ行ってきました。
土居から新居浜の方へ行く、県道13号線を走っていくとイタリアンカラーの看板が見えてきます。
看板通りに行くと、遠回りですが、もう一つ行く方のひかり食堂の横の道を海の方へ走っていくと右側にあります。

外から見るとこんな感じ

お店の内装をちらっと。。。
何しろ土曜日のお昼時だから、いっぱいでした。

前菜

私は、これ。。。名前を忘れました。

娘はマルゲリータ
ピザは、一人で同じのを食べると飽きてくるので、一人ではいかないです。
行く連れがいると、違うのを頼めますよね?

食後デザート

珈琲
それにしても、お店の人礒市くて、てんてこ舞い状態でした。
味が濃い過ぎず、私も娘も全部食べ切りました。
とても、美味しかったです。
〒799-0723
四国中央市土居町天満2097-6
0896-22-4747
ランチ11:00~14:30
ディナー:17:30~21:00(L.O20:30)
休み:月、火曜日(祝日は営業)
土居から新居浜の方へ行く、県道13号線を走っていくとイタリアンカラーの看板が見えてきます。
看板通りに行くと、遠回りですが、もう一つ行く方のひかり食堂の横の道を海の方へ走っていくと右側にあります。

外から見るとこんな感じ

お店の内装をちらっと。。。
何しろ土曜日のお昼時だから、いっぱいでした。

前菜

私は、これ。。。名前を忘れました。

娘はマルゲリータ
ピザは、一人で同じのを食べると飽きてくるので、一人ではいかないです。
行く連れがいると、違うのを頼めますよね?

食後デザート

珈琲
それにしても、お店の人礒市くて、てんてこ舞い状態でした。
味が濃い過ぎず、私も娘も全部食べ切りました。
とても、美味しかったです。
〒799-0723
四国中央市土居町天満2097-6
0896-22-4747
ランチ11:00~14:30
ディナー:17:30~21:00(L.O20:30)
休み:月、火曜日(祝日は営業)
2014年08月05日
ケーキハウス 青木珈琲館
6月に久~しぶりに、寒川の青木珈琲館へ行ってきました。
実は、Awingが閉店してから、ケーキハウスの方で営業していくことになったそうです。
何回か行きましたのでまとめてアップします。



モーニングとついていたケーキ

アメリカンチェリーのケーキ
ここのケーキは昔から変わらなくて美味しいです。
ショップデータ
四国中央市寒川町1158-1
TEL 0896-24-6028
営業時間 10時~22時(21時LO)
定休日 水曜(祝日の場合営業)
席数 40席
駐車場 10台
実は、Awingが閉店してから、ケーキハウスの方で営業していくことになったそうです。
何回か行きましたのでまとめてアップします。
モーニングとついていたケーキ
アメリカンチェリーのケーキ
ここのケーキは昔から変わらなくて美味しいです。
ショップデータ
四国中央市寒川町1158-1
TEL 0896-24-6028
営業時間 10時~22時(21時LO)
定休日 水曜(祝日の場合営業)
席数 40席
駐車場 10台
2014年04月29日
新緑~新宮 霧の森~
日曜日に新宮の霧の森へ行ってきました。

橋の近くにある青々とした楓
私は、年間を通して新緑の萌える時期が一番好きです。
なんだかんだと言っても人間は、新芽が出る時期は、冬の寒さを超えて新しい芽が出た木や植物たちに、不思議と生命のエネルギーをいただいています。

山の緑の中のいろいろな緑
さて、霧の森へ来た目的は、スィーツ

期間限定のスィーツと

かりがね
美味しいお茶のセット
このスィーツは6月1日までだそうです。

これはちょっと下がった場所にある霧の森が食べられる茶屋の庭です。
次は、馬立本陣 続きを読む
橋の近くにある青々とした楓
私は、年間を通して新緑の萌える時期が一番好きです。
なんだかんだと言っても人間は、新芽が出る時期は、冬の寒さを超えて新しい芽が出た木や植物たちに、不思議と生命のエネルギーをいただいています。
山の緑の中のいろいろな緑
さて、霧の森へ来た目的は、スィーツ
期間限定のスィーツと
かりがね
美味しいお茶のセット
このスィーツは6月1日までだそうです。
これはちょっと下がった場所にある霧の森が食べられる茶屋の庭です。
次は、馬立本陣 続きを読む
2014年04月01日
クローバー カフェ
昔、お気に入りで1年前に急に閉店した小山カフェの跡地にできた、クローバーカフェに行ってきました。
行ったのは2月ぐらいかな?


店内は隣とかなり近いからか、さえぎるカーテンがありました。

ランチは限定の幕の内弁当
これは、フライが冷めていたのが残念でしたが、味はいいと思います。

食後の珈琲
場所は、金生川の近くにあってロケーションはのどかでいいカフェだけに今度は、頑張って続いてほしいです。
【クローバーカフェ】
四国中央市金生町下分2550-80
TEL:0896-58-7888
9:00~17:00
休み 第1,3の月曜、第2,4の日曜
続きを読む
行ったのは2月ぐらいかな?
店内は隣とかなり近いからか、さえぎるカーテンがありました。
ランチは限定の幕の内弁当
これは、フライが冷めていたのが残念でしたが、味はいいと思います。
食後の珈琲
場所は、金生川の近くにあってロケーションはのどかでいいカフェだけに今度は、頑張って続いてほしいです。
【クローバーカフェ】
四国中央市金生町下分2550-80
TEL:0896-58-7888
9:00~17:00
休み 第1,3の月曜、第2,4の日曜
続きを読む
2013年12月27日
ひかり食堂
12月からひかり食堂がメニューチェンジしてから、やっと行けました。
勿論このせわしい年末は一人ラーメンです


値段が上がっていますが、それでも食べに行きたくなるラーメン屋さんです。

魚介醤油にトッピングに卵を付けました。
味は濃いめですが、太麺にラーメンのスープがよくからまっていました。
話は変わりますが、私が一人でできる行動は、昼カフェ、夜カフェ、ラーメン、うどん、日帰りで旅行です。
居酒屋は全く未経験ですが、行きたいとも思いません。
今年行ったカフェの残りを、ぼちぼち更新していきます。
勿論このせわしい年末は一人ラーメンです

値段が上がっていますが、それでも食べに行きたくなるラーメン屋さんです。
魚介醤油にトッピングに卵を付けました。
味は濃いめですが、太麺にラーメンのスープがよくからまっていました。
話は変わりますが、私が一人でできる行動は、昼カフェ、夜カフェ、ラーメン、うどん、日帰りで旅行です。
居酒屋は全く未経験ですが、行きたいとも思いません。
今年行ったカフェの残りを、ぼちぼち更新していきます。
2013年05月16日
Cafe Lamp~~四国中央市~~
Lampさんは、カウンターから眺める海が有名ですが、今の新緑の時期は窓辺がすごくいいんです。
ゆっくりとした時間が流れていきます。
この日は今読んでいる雑誌をじさんして、周りの視線を気にせずに読めます。
珍しい、あまり見かけない花でした。
サラダ
FBで本日のスパゲッティを見て、「食べたい!!!」即、決定
食後の珈琲
とてもいい時間を過ごせました。
2013年05月03日
Cafe Sogno(ソーニョ)。。。四国中央市土居町
土居町に新しいカフェが出来たと聞いて、ブロガーさんから聞いて場所も聞いて行ってきました。
場所は、ざっと言って土居高の近く、土居のアリーナの北です。

外から見てこ~んな感じ。。。う~ん、分かりにくいかな?
では、

こちら側
店内は

窓際席が素敵でした

カウンター

メニュー。。。パニーニサンドが、メインのようです。

確か、ヨモギロールケーキ

ランチでした。
これは、2回に分けて行っています。連休に入る前と連休中。。。
ちょっと入って一息つくには、いいカフェです。
土居はたぶん、そんなに知った人にバッタリと会わないだろうと思います。
ここは、ちょっと近所のおじちゃんおばちゃんのたまり場のような感じのカフェでした。
それは、それでいいカフェです。
最後に、ここの珈琲はポットで出てきましたが、美味しかったです。
Cafe Sogno
四国中央市土居町土居1764-1
0896-77-4183
9:00~18:00
火曜日 定休日
場所は、ざっと言って土居高の近く、土居のアリーナの北です。
外から見てこ~んな感じ。。。う~ん、分かりにくいかな?
では、
こちら側
店内は
窓際席が素敵でした
カウンター
メニュー。。。パニーニサンドが、メインのようです。
確か、ヨモギロールケーキ
ランチでした。
これは、2回に分けて行っています。連休に入る前と連休中。。。
ちょっと入って一息つくには、いいカフェです。
土居はたぶん、そんなに知った人にバッタリと会わないだろうと思います。
ここは、ちょっと近所のおじちゃんおばちゃんのたまり場のような感じのカフェでした。
それは、それでいいカフェです。
最後に、ここの珈琲はポットで出てきましたが、美味しかったです。

Cafe Sogno
四国中央市土居町土居1764-1
0896-77-4183
9:00~18:00
火曜日 定休日
2013年04月01日
とんしょキッチン~Lamp
胃腸の調子がよくなって、よく食べるようになってちと、体重が気になっていますが今日もランチ行ってきました。
その前に観音寺のとんしょキッチンへ行ってきました。
きょうは、スマホのナビを使っていきました。信号とか曲がるタイミングがもう少しわかればいいのだけど、これも慣れかな?
買ったのは、

新居浜のチーズケーキ専門の店のチーズケーキと横山さんのいちご
横山さんのいちごは去年行ったときにずっと行列ができていました。
おやつの時間が楽しみ
きょうは、そのまま帰宅の前にCafe Lampさんでカレーランチ

いつもは窓から車が見えるのですが今日は開いていたので撮れました。


辛口が好きなので、美味しかったです。
続きを読む
その前に観音寺のとんしょキッチンへ行ってきました。
きょうは、スマホのナビを使っていきました。信号とか曲がるタイミングがもう少しわかればいいのだけど、これも慣れかな?
買ったのは、
新居浜のチーズケーキ専門の店のチーズケーキと横山さんのいちご
横山さんのいちごは去年行ったときにずっと行列ができていました。
おやつの時間が楽しみ

きょうは、そのまま帰宅の前にCafe Lampさんでカレーランチ
いつもは窓から車が見えるのですが今日は開いていたので撮れました。
辛口が好きなので、美味しかったです。
続きを読む