2016年07月11日
めりけんや&ひむろのかき氷
ところてんを食べた後は、どうするか?という話になって、私は、まだお腹が空いていたので、何か食べるか?
では、なにをたべるか?
いただきさんに入りましたが、うどんはなかったので他のうどん屋にしました。
旅ベーグルによるつもりだったので、あまり遠くないうどん屋さんに入ろうという事で、めりけんやに入りました。

うどんを頼むと、たいていいなりずしを頼みます。
昔から、この組み合わせが大好きです。
うどんは釜玉。同じ釜玉でも味が薄いのもありますので、たいていこれを頼みます。
もちろんおいしかったです。
つぎは、旅ベーグルによって、仁尾周りで帰りました。

窓際の席から海を眺める

高瀬緑茶です。
ひむろのかき氷も美味しかったです
今年は、梅雨が明けないうちからかき氷を4回食べました。
また食べに行くか?と聞かれると、
「う~ん、分からない?」
では、なにをたべるか?
いただきさんに入りましたが、うどんはなかったので他のうどん屋にしました。
旅ベーグルによるつもりだったので、あまり遠くないうどん屋さんに入ろうという事で、めりけんやに入りました。

うどんを頼むと、たいていいなりずしを頼みます。
昔から、この組み合わせが大好きです。
うどんは釜玉。同じ釜玉でも味が薄いのもありますので、たいていこれを頼みます。
もちろんおいしかったです。
つぎは、旅ベーグルによって、仁尾周りで帰りました。

窓際の席から海を眺める

高瀬緑茶です。
ひむろのかき氷も美味しかったです

今年は、梅雨が明けないうちからかき氷を4回食べました。
また食べに行くか?と聞かれると、
「う~ん、分からない?」
2016年07月10日
八十場のところてん
詫間へ行った翌週もところてんを食べに連れて行ってくれると言ってた友達に誘われていきました。
八十場のところてん

実はこの画の上のパネルにものすごく興味を持ちました。
私、どうやら、お城だけでなく、ふる~い時代にも興味があるようです。

なんというか、こういう作りの場所で食べるのもいいですね。
なんといっても、涼しい
でも、初めてのはずなのに前にも着たことがあるような錯覚を覚えました。

水が美味しそうでした。
肝心のところてん

色々な食べ方があったのですが、尾張風の砂糖と酢醤油にしました。
甘じょっぱい味が美味しかったです。
八十場のところてん

実はこの画の上のパネルにものすごく興味を持ちました。
私、どうやら、お城だけでなく、ふる~い時代にも興味があるようです。

なんというか、こういう作りの場所で食べるのもいいですね。
なんといっても、涼しい

でも、初めてのはずなのに前にも着たことがあるような錯覚を覚えました。

水が美味しそうでした。
肝心のところてん

色々な食べ方があったのですが、尾張風の砂糖と酢醤油にしました。
甘じょっぱい味が美味しかったです。
2016年07月08日
スローレストラン リード。。。詫間探検。。。その2
続き
その後、カフェ友が言っていた、気になるCaféスローレストラン リードへ行きました。
私も大体ある場所は聞いていたのですが、一人で行けなくてそのままでした。
駐車場まではわかりました。
しかし、肝心のレストランはどこ?
よ~く見ると大草に覆われた、空き地の向こう側にある建物でした。
売り土地の看板が出ていたけど、これは普通このままにしとくと苦情が来ますぞ。←不動産屋さん!
話は変わって、写真をアップします。




まだ、これにパンがついていました。
これだけで、1000円は安い!
そして、お料理も美味しかったです。
おもうのですが、イタリア料理についてくるパンはたいてい美味しい!
続きを読む
その後、カフェ友が言っていた、気になるCaféスローレストラン リードへ行きました。
私も大体ある場所は聞いていたのですが、一人で行けなくてそのままでした。
駐車場まではわかりました。
しかし、肝心のレストランはどこ?
よ~く見ると大草に覆われた、空き地の向こう側にある建物でした。
売り土地の看板が出ていたけど、これは普通このままにしとくと苦情が来ますぞ。←不動産屋さん!
話は変わって、写真をアップします。




まだ、これにパンがついていました。
これだけで、1000円は安い!
そして、お料理も美味しかったです。
おもうのですが、イタリア料理についてくるパンはたいてい美味しい!
続きを読む
2016年07月07日
詫間探検。。。その1。。。
梅雨の合間に詫間までCaféともと、巡ってきました。



紫雲出山へ、ドライブに上がったのは初めてです。
ここの紫陽花は、背が高くて大きかったです。

Caféの窓から、天気がもうすこしよかったらな・。。。

お昼のランチ前だったのでお腹にもたれないところてんをいただきました。
この公園にあった、古墳時代の住居が、珍しくてきょろきょろしてました。

空と海でパンも買いました。
。。。続く。。。



紫雲出山へ、ドライブに上がったのは初めてです。
ここの紫陽花は、背が高くて大きかったです。

Caféの窓から、天気がもうすこしよかったらな・。。。

お昼のランチ前だったのでお腹にもたれないところてんをいただきました。
この公園にあった、古墳時代の住居が、珍しくてきょろきょろしてました。

空と海でパンも買いました。
。。。続く。。。
2016年07月02日
デザートいろいろ。。。
タイトルは、いろいろかえます。
今日は、スイーツのまとめアップです。
ランチ、デザートといろいろめぐるとランチのドリンク付きのお値段よりもデザートのドリンク付きのお値段の方が高いです。
この前一緒に廻った友人は笑ってましたけど、だからこそ自分の好きなCaféでランチしたいし、甘いものは好みのカフェで戴きたいですね。
さて、タイトル通りに進めます。
みずたまカフェのコーヒーゼリー

珍しいので注文しました。
新居浜のCaféアリーキャット

ガトーバスク。。。アーモンドクリームの入ったタルトでした。
四国中央市のCaféチェリーブロッサム

レアチーズケーキ。。。期間限定で7月5日までです。
新居浜のR11の国領川沿いのCafe Recco


モチモチのワッフルでした。
四国中央市のオルガンカフェ

デザートプレート。。。結構量と種類があります。
新居浜のユニフルコーヒーボックス

さつまいものモンブランタルト。。。思ったよりももたれなかったです。
西条の七coffeeroasterのかき氷

桃のかき氷。。。生の桃がこれでもかっ!というぐらい入っています。
桃が出るシーズンまでだそうです。

いちご金時
ここで、七さんのかき氷メニューをアップしときます。


いっぱいあげましたけど、以上です。
今日は、スイーツのまとめアップです。
ランチ、デザートといろいろめぐるとランチのドリンク付きのお値段よりもデザートのドリンク付きのお値段の方が高いです。
この前一緒に廻った友人は笑ってましたけど、だからこそ自分の好きなCaféでランチしたいし、甘いものは好みのカフェで戴きたいですね。
さて、タイトル通りに進めます。
みずたまカフェのコーヒーゼリー

珍しいので注文しました。
新居浜のCaféアリーキャット

ガトーバスク。。。アーモンドクリームの入ったタルトでした。
四国中央市のCaféチェリーブロッサム

レアチーズケーキ。。。期間限定で7月5日までです。
新居浜のR11の国領川沿いのCafe Recco


モチモチのワッフルでした。
四国中央市のオルガンカフェ

デザートプレート。。。結構量と種類があります。
新居浜のユニフルコーヒーボックス

さつまいものモンブランタルト。。。思ったよりももたれなかったです。
西条の七coffeeroasterのかき氷

桃のかき氷。。。生の桃がこれでもかっ!というぐらい入っています。
桃が出るシーズンまでだそうです。

いちご金時
ここで、七さんのかき氷メニューをアップしときます。


いっぱいあげましたけど、以上です。
2016年07月01日
ランチいろいろ。。。
新居浜のCafé ティアレ

香川のR11の昔からある喫茶店BON

新居浜の定食屋みたまん家



初めて入ったのですが、メニューは肉系が多いです。
美味しかったです。
西条のリクル

新居浜のユニフルコーヒーボックス

タコライスです
西条のルリアンのモーニング

土居のひかり食堂

魚介醤油ラーメン
雨が多かったので、いや多くなくても近場ばかりです~

香川のR11の昔からある喫茶店BON

新居浜の定食屋みたまん家



初めて入ったのですが、メニューは肉系が多いです。
美味しかったです。
西条のリクル

新居浜のユニフルコーヒーボックス

タコライスです
西条のルリアンのモーニング

土居のひかり食堂

魚介醤油ラーメン
雨が多かったので、いや多くなくても近場ばかりです~
