2013年11月08日
本島
1日に何年振りかで行ってきました。
本島は仁尾の蔦島同様に子供の頃に海水浴に行った思い出の地でもあります。
愛媛の島よりも香川の島に、なじみが深いです。

子供の頃は、フェリーから橋が眺めるなんて思いもつかなかったな。
バスに乗って、屋釜までおります。


唯一見た芸術品は、これだけ。。。すみません。
ここかエア、次の笹島まで歩きます。
友達と二人でいろいろ話しながら、歩きました。
途中で赤ちゃんをベビーカーに乗せた若いママさんも一緒に歩きました。

距離にして1.5キロあるらしいのですが、結構アップダウンがあるのでかなりあるように感じました。
普段、歩かないから、余計にそう思うのだろうね?

何だか、ユニークなので撮ってみました。

こういうのが珍しくて、撮ってみた。
瀬戸内芸術祭とは、程遠い写真ばかりです。
私は、興味が引かれるものが他の人とズレテイルンダロウネ?
そして、着いた笹島の町並み



途中でお茶タイム




ちょっと奥へ行くとありました。
昔、キャンプした場所はわからなかったけど、本島は塩飽検番所とか、見るところがまだあったのでまた、フェリーに乗って行って見たいです。
本島は仁尾の蔦島同様に子供の頃に海水浴に行った思い出の地でもあります。
愛媛の島よりも香川の島に、なじみが深いです。
子供の頃は、フェリーから橋が眺めるなんて思いもつかなかったな。
バスに乗って、屋釜までおります。
唯一見た芸術品は、これだけ。。。すみません。
ここかエア、次の笹島まで歩きます。
友達と二人でいろいろ話しながら、歩きました。
途中で赤ちゃんをベビーカーに乗せた若いママさんも一緒に歩きました。
距離にして1.5キロあるらしいのですが、結構アップダウンがあるのでかなりあるように感じました。
普段、歩かないから、余計にそう思うのだろうね?
何だか、ユニークなので撮ってみました。
こういうのが珍しくて、撮ってみた。
瀬戸内芸術祭とは、程遠い写真ばかりです。
私は、興味が引かれるものが他の人とズレテイルンダロウネ?

そして、着いた笹島の町並み
途中でお茶タイム
ちょっと奥へ行くとありました。
昔、キャンプした場所はわからなかったけど、本島は塩飽検番所とか、見るところがまだあったのでまた、フェリーに乗って行って見たいです。
Posted by rieko at 11:02│Comments(0)
│紀行記