2016年01月02日
2016年 初詣 大山祇神社
あけましておめでとうございます
今年も、ぼちぼち気が向いたら更新してきます。
宜しくお願いします。
初詣

大三島の大山祇神社(おおやまづみ)へ、初もうでに行ってきました。

人が多くて、こういう撮りかたになりました。
あしたからはしばらく、2015年に入ったカフェなどをアップしていきます。
今年も、ぼちぼち気が向いたら更新してきます。
宜しくお願いします。
初詣

大三島の大山祇神社(おおやまづみ)へ、初もうでに行ってきました。

人が多くて、こういう撮りかたになりました。
あしたからはしばらく、2015年に入ったカフェなどをアップしていきます。
Posted by rieko at 19:27│Comments(2)
│紀行記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
去年仕事でしまなみに行ったときに
連れて行ってもらいました。
有名な神社だと知らなくて、でも御神木からは感じるものがありました。(ほんと)
神社の前に行列のできていたお店があって、
そこに入らなかったことが心残りです(^_^;
もうなかなか行くこともないと思うので。
ご利益ありますように♡
今年もよろしくお願いします。
去年仕事でしまなみに行ったときに
連れて行ってもらいました。
有名な神社だと知らなくて、でも御神木からは感じるものがありました。(ほんと)
神社の前に行列のできていたお店があって、
そこに入らなかったことが心残りです(^_^;
もうなかなか行くこともないと思うので。
ご利益ありますように♡
今年もよろしくお願いします。
Posted by ごま
at 2016年01月03日 22:32

あけましておめでとうございます
大山祇神社は海の神、山の神、また戦いの神と言われています。
大事な試合の前など、選手の皆さんは行かれると思います。
総神社なので広くて、大きな楠の木も圧倒されますよね。これが神秘な力かなと思いました。
また、国宝、重文が多い神社でもあります。
大山祇神社は海の神、山の神、また戦いの神と言われています。
大事な試合の前など、選手の皆さんは行かれると思います。
総神社なので広くて、大きな楠の木も圧倒されますよね。これが神秘な力かなと思いました。
また、国宝、重文が多い神社でもあります。
Posted by rieko
at 2016年01月05日 19:50
