2016年10月30日
な野屋
前回の更新から、10日も経ちました~。その間何してたかというと相変わらず一人カフェめぐりをしたり。。。この更新も11月になりそうです。。。ちくちくパッチワークをしたり、そしてそして大好きなカープの日本シリーズの応援してました。
私の影響で家族みんな広島東洋カープを応援してました。
残念な結果になりましたがまた来年の楽しみにしときます。
話は変わって、今治のアウストロよりまだ遠い菊間のな野屋さんに行きました。場所は、菊間の賀茂神社の近くです。
菊間は、高速道路を使っても松山で降りても、今治で降りてもどちらから言っても遠いところにあります。
娘と一緒に行ってきました
まず先に駐車場を探します。
そして、カフェを探す。しばらく歩くと見つかりました。


古民家カフェです


田舎のお屋敷という古民家カフェです。
カフェの人が出てきて、案内されました。

おもてなしのセットです。

まずこれがでてきました。


鶏胸肉ですが白身魚のような食感でとてもおいしかったです。

娘が頼んだデザートは、パンナコッタ

私はわらびもちでした。香ばしくて美味しかったです。
遠いけど時間があればまた行きたいカフェでした。
私の影響で家族みんな広島東洋カープを応援してました。
残念な結果になりましたがまた来年の楽しみにしときます。
話は変わって、今治のアウストロよりまだ遠い菊間のな野屋さんに行きました。場所は、菊間の賀茂神社の近くです。
菊間は、高速道路を使っても松山で降りても、今治で降りてもどちらから言っても遠いところにあります。
娘と一緒に行ってきました

まず先に駐車場を探します。
そして、カフェを探す。しばらく歩くと見つかりました。


古民家カフェです


田舎のお屋敷という古民家カフェです。
カフェの人が出てきて、案内されました。

おもてなしのセットです。

まずこれがでてきました。


鶏胸肉ですが白身魚のような食感でとてもおいしかったです。

娘が頼んだデザートは、パンナコッタ

私はわらびもちでした。香ばしくて美味しかったです。
遠いけど時間があればまた行きたいカフェでした。
な野屋さんで、四国中央市から来たというと寄ってみてくださいとお勧めのお店です。
タバタヤ菓子舗
菊間小学校の近くです。
鬼瓦もなか
餡はゆずが入っていておいしかったです。

菊間は瓦の町といわれてますが立派なお屋敷が多かったです。

菊間小学校の近くです。

餡はゆずが入っていておいしかったです。

菊間は瓦の町といわれてますが立派なお屋敷が多かったです。
Posted by rieko at 17:01│Comments(2)
│愛媛のカフェ 今治
この記事へのコメント
こんばんは~
すごいなあ~
遠くまで行くのですね!
カフェめぐりは、ワタシも好きだけど
高速が苦手なので
なかなか遠くまでは行けなくて・・・
riekoさんの行動力はいつも感心しています。
娘さんとご一緒もうらやましいなあ~
すごいなあ~
遠くまで行くのですね!
カフェめぐりは、ワタシも好きだけど
高速が苦手なので
なかなか遠くまでは行けなくて・・・
riekoさんの行動力はいつも感心しています。
娘さんとご一緒もうらやましいなあ~
Posted by かをる(郁)
at 2016年11月02日 20:25

>かおるさん
カフェに行くのが好きなので結構遠くまで行きますよ♪
高速は、なれたら早く帰るときに便利です。片道は下道とか、いろいろ工夫してます。
娘は、カフェへ行こうというと行ってくれます。女の子はありがたいです。
カフェに行くのが好きなので結構遠くまで行きますよ♪
高速は、なれたら早く帰るときに便利です。片道は下道とか、いろいろ工夫してます。
娘は、カフェへ行こうというと行ってくれます。女の子はありがたいです。
Posted by rieko
at 2016年11月07日 12:01
