この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年10月30日

な野屋

前回の更新から、10日も経ちました~。その間何してたかというと相変わらず一人カフェめぐりをしたり。。。この更新も11月になりそうです。。。ちくちくパッチワークをしたり、そしてそして大好きなカープの日本シリーズの応援してました。

私の影響で家族みんな広島東洋カープを応援してました。

残念な結果になりましたがまた来年の楽しみにしときます。


話は変わって、今治のアウストロよりまだ遠い菊間のな野屋さんに行きました。場所は、菊間の賀茂神社の近くです。

菊間は、高速道路を使っても松山で降りても、今治で降りてもどちらから言っても遠いところにあります。

娘と一緒に行ってきましたクルマ


まず先に駐車場を探します。

そして、カフェを探す。しばらく歩くと見つかりました。





古民家カフェです





田舎のお屋敷という古民家カフェです。

カフェの人が出てきて、案内されました。


おもてなしのセットです。


まずこれがでてきました。




鶏胸肉ですが白身魚のような食感でとてもおいしかったです。



娘が頼んだデザートは、パンナコッタ


私はわらびもちでした。香ばしくて美味しかったです。

遠いけど時間があればまた行きたいカフェでした。












  続きを読む

2016年10月21日

ピッツェリア アウストロ

以前から、名前は聞いていたけれど、遠いのと場所がわからなくてなかなか行けんかったイタリアンの ピッツエリア アウストロやっといけました。

娘が休みの日に行ってきました。









今治の波方の山の中にあります。


前菜


私は、パスタ


娘はピザ

パスタもおいしかったのですが、ピザが今まで食べたイタリアンの中で一番おいしかったです。



娘は、ガトーショコラ


私は、ピスタチオのパンナコッタ


場所を覚えたので遠くてももまた行きたいイタリアンです。







  

2016年07月14日

玉屋

天気のいい土曜日に伯方島の玉屋へ行ってきました。

玉屋は、ケーキ屋併設のCaféのようですが、ランチも食べられます。

だって、ここのケーキは美味しかったからメロメロ



しまなみ海道を渡って、






Caféからは、海が見えます。







これは、いっしょに連れて行ってもらった娘が頼んだケーキ



私は、このプレート

上から撮ると


可愛い絵が。。。ピカピカ


伯方島は、高速道路を下りてすぐに道の駅があって、そこでいるかと遊べるそうです。

そして、伯方島は民宿が多いです。

ここでのんびり1泊過ごすのも良さそうです。





  

2016年06月17日

食堂 みつばち

先週の土曜日の梅雨の合間の晴れ間に昼から、しまなみへ行ってきました。


テレビに出ていた伯方島の玉屋へ。。。遠いから無理か?

では、オミシマコーヒーへ。。。大島を超えるから、遠くなるか?

う~ん?ナビで時間を見るとどちらもそんなに違わない。

しまなみ海道は愛媛から、大島→伯方島→大三島→生口島→因島→向島と続いて広島へと着く。

覚えておこう!!


そして、予定変更して大島の友浦サイトへナビちゃんに案内してもらおうと思ったら、何だかとんでもなく狭い道に入りそうだったので、引き返したら、食堂みつばちを見つけました。

前に行ったことがあるカフェです。



これ、気に入っています。

正面から撮ろうにも窓際に人がいたので、こちらから撮りました。

日差しがちょうどいい加減に入れました。



窓際の日地番左の端の席から撮りました。



駐車場の目の前は、海が広がっています。



これは、アーモンドケーキとアイス珈琲です。

アーモンドケーキは、ほっこりと素朴なケーキで美味しかったです。

食堂みつばちを出ると、そのまま企画しましたが、途中で石のカフェを見つけました。
サイクリストの方々が、多かったです。

次回から、しまなみを渡るときは、予定を立てて朝から行動します。



  

2016年06月10日

登泉堂

先週の雨降りの土曜日に行ってきました。

もちろん、防寒は必要です雨

登泉堂は、何回か行ったことがありますが、移転してからは初めてです。

余談ですが、移転はこれで7回目だそうです。(←夕方の民放の愛媛版でクイズになってました)

登泉堂




かき氷は11時からで、シーズンは9月30日までです。



連れて行ってもらったうちの姉ちゃんは、こちらです。


私は、宇治抹茶ミルク金時

シロップが必要です。

氷もふわふわで頭が、キーンとなりません。

今年は、イチゴのシロップは多めに用意しているそうですが、なにしろメディアの露出が多いので、早めに行った方がいいと思います。

かき氷は、涼しいうちにどうぞ~ピカピカ

女性の皆さんは、上にカーディガンを羽織ったりして、それなりに防寒していらしてます。

もう1回行きたいけど、さて行けるかどうか?




  

2016年05月20日

今治。。。ランチ&デザート

最近、ハワイアンキルトに会いそうな布を集めています。先週と今週と2回も井上商店に行きました。

その時、cocona kitchenに立ち寄りました。



この日はおかず3品選択

3品はさすがに多かったわ。


食後の珈琲です。


別の日は、


この日は、ご近所の友達も一緒に行きました。

友達の感想は、みそ汁を飲んで「出汁がとても美味しい!」と言ってました。


やはり仲のいい友達を連れて行く以上、美味しいと言ってもらえるとうれしいですよね~ピカピカ


  続きを読む

2016年04月17日

Sun Cafe

今治の玉川まで行ってきました。

マグノリアに近い古民家Caféです。











桜が咲く前に行ったので桜はまだつぼみです。

縁側の席を選ぶと、障子を閉めて個室状態になって、気楽に過ごせます。


暖かいお茶



プレートでいろいろなおかずがあります。


食後のドリンクとケーキです。

お友達と行っても、ひとりで行ってもOKのカフェです。











  

2016年03月14日

Cafe toitoitoi

前のラーメン屋の横にあった店舗は、雑貨だけ扱う店になって、カフェ部は移転しました。

今治の国分寺の近くです。

国分寺は行ったことがないので、迷いました。


こじんまりとした店構えです。

すぐ近くには、JRが走っていました。






ベーグルランチ


このバターケーキは、サラダ油を使っているので軽い食感でした。


美味しかったです♪




  

2016年02月24日

cocona kichen

今治に行った時にお気に入りのカフェでランチしました。

cocona kichen





ランチのメニュー表

食べられる量によって自由に選択できるから、こういうのは、助かります。


私は、おかず2種類選択です。


食後のデザートと珈琲




  

2016年02月10日

カフェ&ギャラリー ひねもす

ある日の空




愛媛のカフェや食堂巡りをされている方のブログから、新しいカフェの情報をキャッチしました。

カフェ&ギャラリー ひねもす













ランチをどうぞ~レストラン


盛り付けがおしゃれです。

目で楽しんで、美味しくいただきました


食後の珈琲

珈琲も美味しかったですピカピカ


ここは、9時からしているので、次はモーニング~食パン

しかし、今治なのにはたして、モーニングに間に合うのか!?













  続きを読む