この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年11月29日

京都。。。二条城。。。3

京都のツアー記は、今日で最後のアップです。
最後は、京都ではベタな観光地で定番ですが、二条城です。

かの有名な江戸幕府政治が終焉を迎えた地です。

ここは、中学校の修学旅行でも行っている人が多いと思いますが、当時とはまた違った視線で見られてよかったです。


3時過ぎに入ったのですが、ちょうど紅葉がきれいに撮れました。


うほほほ。。。誰かって?。。。うほほほ。。。笑ってごまかす。。。

まあ、記念に正門の前で撮りました。




中は撮影NGなので、後は庭だけです。


この黄色い葉が落ちかけですが、しだれ桜だそうです。





外から見て、中は想像してください。(汗)


もぅ、これぐらい日が落ちかけた頃に、見学しました。






ここも庭が手入れされていて、きれいでした。

作業中の人が一つ、一つまだ小さい草を引いていました。

地道な仕事ですが、この人たちによって世界遺産二条城は支えられているんですね。














京都へ来てみて思ったのですが、普通の家では枯葉が落ちていると手入れされていないと思われがちなのですが、何で京都は落ち葉だけで絵になるのでしょうか?

やはり何千年も昔から支えられていた京の都だけが出せる魅力なんでしょうね?

  

Posted by rieko at 09:57Comments(4)紀行記