2012年05月14日
花苗を植える
日曜日は、あさつゆマルシェで買ってきた花苗をうえた。
タイムで園芸用の土を買ってきた時に、タイムの花の苗の値段を見た。
。。。。。。。タイムって。。。。。以下、自粛(商売の邪魔をしたくないです)
植えたのは、
なでしこ
日日草
寄せ植え。。。のつもり
手前の二つが、アゼランタム。奥がイトマキ。。。いや、イトヨリ。。。魚の名前だろう~
イソトマです。
なかなか覚えにくい名前ですが、プロペラ状のきれいな花なんですが、あとで調べて、びっくり!!!
以下、Wikipediaより引用
普通、単に「イソトマ」というと本種のことである。オーストラリア原産。別名ローレンティア (Laurentia) で、これは旧属名からである。花期は5〜11月頃。有毒植物で液汁が目に入ると失明すると言われる。花言葉も「猛毒」。
きれいな花なんですが、くれぐれも花の液には、気を付けよう。
タイムで園芸用の土を買ってきた時に、タイムの花の苗の値段を見た。
。。。。。。。タイムって。。。。。以下、自粛(商売の邪魔をしたくないです)
植えたのは、



手前の二つが、アゼランタム。奥がイトマキ。。。いや、イトヨリ。。。魚の名前だろう~

イソトマです。
なかなか覚えにくい名前ですが、プロペラ状のきれいな花なんですが、あとで調べて、びっくり!!!
以下、Wikipediaより引用
普通、単に「イソトマ」というと本種のことである。オーストラリア原産。別名ローレンティア (Laurentia) で、これは旧属名からである。花期は5〜11月頃。有毒植物で液汁が目に入ると失明すると言われる。花言葉も「猛毒」。
きれいな花なんですが、くれぐれも花の液には、気を付けよう。
Posted by rieko at 09:16│Comments(4)
│ガーデニング
この記事へのコメント
ええ~、知らんかった~
イソトマって毒があったんじゃ
今年は植えてないけど去年までは植えてた
手袋をはかずに植えつけしたりするけど、やっぱはかないといかんね~
イソトマって毒があったんじゃ
今年は植えてないけど去年までは植えてた
手袋をはかずに植えつけしたりするけど、やっぱはかないといかんね~
Posted by りこ at 2012年05月14日 17:58
>りこさんへ
液に触れて目に入ると、失明するという恐ろしい毒です。(汗)
ガーデニングに、手袋は必須ですね。
液に触れて目に入ると、失明するという恐ろしい毒です。(汗)
ガーデニングに、手袋は必須ですね。
Posted by rieko
at 2012年05月15日 10:28

riekoさん、こちらの方にたくさんアップされてたんですね!
↓それにしても、美味しそう~
そして、イソトマに毒があるとは知りませんでした。
茎から白い汁が出てくるけれど、あれがいかんのですね。
今、うちにいっぱい咲いてますが、刈り込む時は手袋します。
↓それにしても、美味しそう~
そして、イソトマに毒があるとは知りませんでした。
茎から白い汁が出てくるけれど、あれがいかんのですね。
今、うちにいっぱい咲いてますが、刈り込む時は手袋します。
Posted by hiro at 2012年05月15日 14:59
>hiroさんへ
イソトマは、白い液が目に入るとよくないようです。手袋必須です。
こちらもせっかくあるので活用しょうと思って再開しました。
マイペースで更新になります。
イソトマは、白い液が目に入るとよくないようです。手袋必須です。
こちらもせっかくあるので活用しょうと思って再開しました。
マイペースで更新になります。
Posted by rieko at 2012年05月17日 05:56