2012年10月18日
男前なカフェ
このブログの過去ログを見るとronet cafeさんの事をこういう風に紹介している記事がありました。
工都新居浜に出来たのは、3年半前だそうです。
初めて行ったのは、3年前。
それから、シコチュウから新居浜まで何度も行きました。
たくさんのランチをいただきました。
突然ですが、来月11月5日を持って、閉店されます。roneto cafe
窓際のこの席に何度座ったことか。。。

酸辣湯。。。これが相変わらず美味しい。

プレートランチは、好きなエビマヨ

これは、サツマイモのプリン。。。サツマイモ特有の食べた後の蒸せるような感覚がなく、さらっとして美味しいプリンです。自分でいつか、作ってみたいです。
工都新居浜に出来たのは、3年半前だそうです。
初めて行ったのは、3年前。
それから、シコチュウから新居浜まで何度も行きました。
たくさんのランチをいただきました。
突然ですが、来月11月5日を持って、閉店されます。roneto cafe
窓際のこの席に何度座ったことか。。。
酸辣湯。。。これが相変わらず美味しい。
プレートランチは、好きなエビマヨ
これは、サツマイモのプリン。。。サツマイモ特有の食べた後の蒸せるような感覚がなく、さらっとして美味しいプリンです。自分でいつか、作ってみたいです。
注文を取りに来たお姉さんとの会話
私「閉店するんだって?急な話じゃきん、びっくりした。それにショックじゃわ~
」
お姉さん「そうなんです。どうしても事情がありまして閉店する事になりました」
私「え~
寂しなるな。。。」
あとに続く言葉が出てきません。。。
私「閉店するんだって?急な話じゃきん、びっくりした。それにショックじゃわ~

お姉さん「そうなんです。どうしても事情がありまして閉店する事になりました」
私「え~

あとに続く言葉が出てきません。。。
Posted by rieko at 14:33│Comments(6)
│愛媛のカフェ 新居浜
この記事へのコメント
お気に入りのcafeがなくなるのって 寂しいですよね?
これだけ増えていても 自分のこだわりに合ったcafeを
また見つけるのって なかなかですものね!
昨日の記事の「yesterday」 これなら私も知ってますよ~^^
独身の時(遠い昔・・)に何度か行きました~もう古いですよね?
あ~懐かしい^^
これだけ増えていても 自分のこだわりに合ったcafeを
また見つけるのって なかなかですものね!
昨日の記事の「yesterday」 これなら私も知ってますよ~^^
独身の時(遠い昔・・)に何度か行きました~もう古いですよね?
あ~懐かしい^^
Posted by audrey at 2012年10月18日 17:36
今日のメニュー見ただけでも
丁寧に作られてるのわかるわ。
カフェで酸辣湯なんてなかなか出してるとこないよね。
audreyさんもおっしゃってるけど、
ドンピシャなカフェってめったに巡り会えんもん。
寂しいのわかるわ。
丁寧に作られてるのわかるわ。
カフェで酸辣湯なんてなかなか出してるとこないよね。
audreyさんもおっしゃってるけど、
ドンピシャなカフェってめったに巡り会えんもん。
寂しいのわかるわ。
Posted by ごま at 2012年10月18日 19:49
>audreyさんへ
お気に入りのカフェが閉店するのって、本当に悲しいです。(涙)
豊浜のさぬきという家具屋さんの中にあったカフェi・l・tが、閉店した時もショックでしたが、今回はそれ以上だわ。
yesterday。。。これ聞いただけでも、懐かしいやろ~。お昼時は、近くの大西運送の社員さんでいっぱいなのでなかなか入らないのですが、この前は久しぶりに入りました。
わたしは、Awingの前の名前のウェストコーストは、独身の時によく入りました。
お気に入りのカフェが閉店するのって、本当に悲しいです。(涙)
豊浜のさぬきという家具屋さんの中にあったカフェi・l・tが、閉店した時もショックでしたが、今回はそれ以上だわ。
yesterday。。。これ聞いただけでも、懐かしいやろ~。お昼時は、近くの大西運送の社員さんでいっぱいなのでなかなか入らないのですが、この前は久しぶりに入りました。
わたしは、Awingの前の名前のウェストコーストは、独身の時によく入りました。
Posted by rieko
at 2012年10月18日 22:01

>ごまちゃんへ
確かに酸辣湯をカフェで、食べられるところは、ないですね。スープと家番コンソメベースの野菜がいろいろ入ったのとか、コーンスープ。もしくは、パンプキンスープが、ミネストローネぐらいです。
ろねカフェさんは、ラップサンドもどこでも食べられるものでないんです。だから、閉店するのは寂しい限りです。。。
確かに酸辣湯をカフェで、食べられるところは、ないですね。スープと家番コンソメベースの野菜がいろいろ入ったのとか、コーンスープ。もしくは、パンプキンスープが、ミネストローネぐらいです。
ろねカフェさんは、ラップサンドもどこでも食べられるものでないんです。だから、閉店するのは寂しい限りです。。。
Posted by rieko
at 2012年10月18日 22:11

riekoさん、こんにちは。
人気のカフェだし、本当に残念。
riekoさんもよく通われてたから、淋しいですよね。
私も昨日、行って来ました♪
もう少し近かったら、あと5回は行くのに。
私は、ロネにお邪魔する時は、
たまたまエビマヨではなかったので、頂いたことがないけど、
riekoさんの話を聞いて、食べてみたかったと思います。
スーラータンも家では時々作っても、
外で食べたことはないので、頂いてみたかった><
いつもcitrus cafe3を見てて、
この日記は2だから、更新してないものだと
ずっと思ってました(汗)。
教えてもらってよかった^^
↓ありがとうございます。
ふたりで体に気を付けてお店しますね〜。
人気のカフェだし、本当に残念。
riekoさんもよく通われてたから、淋しいですよね。
私も昨日、行って来ました♪
もう少し近かったら、あと5回は行くのに。
私は、ロネにお邪魔する時は、
たまたまエビマヨではなかったので、頂いたことがないけど、
riekoさんの話を聞いて、食べてみたかったと思います。
スーラータンも家では時々作っても、
外で食べたことはないので、頂いてみたかった><
いつもcitrus cafe3を見てて、
この日記は2だから、更新してないものだと
ずっと思ってました(汗)。
教えてもらってよかった^^
↓ありがとうございます。
ふたりで体に気を付けてお店しますね〜。
Posted by nae at 2012年10月19日 11:56
>naeさんへ
ありがとうございます。
後、ロネカフェさんは、エビチリのラップサンドがもう一度食べたい味です。
店によって同じ名前のメニューであっても味付けは、オリジナルですよね。
これだけ、カフェがあふれていても同じところを探せと言っても、なかなか思います。
私は、カフェで目新しいものを食べて美味しかったら、家でも作ってみようと思うほうです。カフェめぐりは、その楽しみもあります。
3は、ハンドメイド関連の記事を中心に載せます。
こちらは、ほとんど趣味関連です。
ありがとうございます。
後、ロネカフェさんは、エビチリのラップサンドがもう一度食べたい味です。
店によって同じ名前のメニューであっても味付けは、オリジナルですよね。
これだけ、カフェがあふれていても同じところを探せと言っても、なかなか思います。
私は、カフェで目新しいものを食べて美味しかったら、家でも作ってみようと思うほうです。カフェめぐりは、その楽しみもあります。
3は、ハンドメイド関連の記事を中心に載せます。
こちらは、ほとんど趣味関連です。
Posted by rieko
at 2012年10月20日 09:35
