2012年10月19日
柚子こしょう
NHKテキストのきょうの料理を見て、その中に「豚肉とじゃがいもの柚子こしょう風味」というのをやってみたくなった。
材料を見ると柚子こしょうがいる。あいにくうちには、ない。
レモンか何かで行けるかと軽く考えていた。
夕方、やっぱり買い物に行こうとして柚子こしょうを探した。
私は、普通のこしょうみたいに粉末状でパッパッと振って出るものを想像していた。
フジグランで調味料のコーナーを見るとチューブ状だった。

まあ、ちょっと買ってみよう。。。と珍しいもの好きの私は買った。
隣の松山あげは、パリッとした油揚げで私は、手で割って味噌汁とかに入れます。
そして、今夜の夕食は。。。
材料を見ると柚子こしょうがいる。あいにくうちには、ない。
レモンか何かで行けるかと軽く考えていた。
夕方、やっぱり買い物に行こうとして柚子こしょうを探した。
私は、普通のこしょうみたいに粉末状でパッパッと振って出るものを想像していた。
フジグランで調味料のコーナーを見るとチューブ状だった。
まあ、ちょっと買ってみよう。。。と珍しいもの好きの私は買った。
隣の松山あげは、パリッとした油揚げで私は、手で割って味噌汁とかに入れます。
そして、今夜の夕食は。。。
見てもわからないが食べると確かに柚子の風味がして、優しい味でした。
けんちん汁。。。サツマイモ、松山揚げ、ごぼう、ニンジンなどがはいっている。
左上は、生姜と削り節の佃煮。。。ごはんが進みます。これも10月号に出ていた。
今夜は、体に優しい夕食でした。
Posted by rieko at 19:01│Comments(0)
│ちょっとお料理