2013年02月12日

ベルギーのビスケット

昨日、近くのエディオンで、掃除機を買い求めました。


勝手に掃除してくれる掃除機、紙パックあり、なしいろいろありますが、我が家の場合階段があるので勝手に掃除してくれる奴は、パスしました。

それに、いっぱいおいているのに勝手に掃除機は、「母さんが思うように単純なものでないんで。うちみたいにいっぱい散らかっていたら、勝手にあちこち行って迷子になるで」。。。とは、長女の忠告。

母は、「掃除機が迷子になる」にウケました。

次は紙パックありかなしか?

連休に実家に行ったら甥っ子の嫁さんがいたので、その話をしたら「紙パックありのほうが故障しにくい」という話と、無しはどうやら、手入れが大変らしい。。。という話を聞いて、紙パックありで、今ある紙パックが使える同じメーカーにしました。


そのあと、のどが渇いたので近くのCaféチェリーブロッサムで、一息つきました。


ベルギーのビスケット

じつは、ここ前から通っていたのですが、最近仕事先の奥さんから昔配達していた男の子がカフェしているときいいて、「え~!?いや、わからなかった!そういや、あの兄ちゃん見たことあるなと思っていたけど」

その兄ちゃんが、新聞配達を止めてから、5年以上になると思います。

今、ここは4周年記念で粗品がいただけます。

ここは、いつも何かの折にはがきをもらったり、2月は、周年イベントが毎年しているから、マメなんです。そして、家族でカフェを経営しています。



そういえば、接客はいつも弟さんの方で、元同僚の兄ちゃんは、カウンターか、奥にいることがおおいかな?

ここの粗品に入っていたものの一つ

ベルギーのビスケット
これは、ベルギーのLOTUS社のビスケットです。

どうしてこれを知ったかというと、新聞配達が終わって奥さんがワンコにこのビスケットを食べさせていたのです。ひとついただきました。

わたしは、私もワンコにエサやってという意味でもらったのかと思って、「これ、ワンコのエサ?」と、聞いたのです。

「いや、違うで」奥さんが言った後、「あっ、人間のえさなん?」。。。マジで、つい出てしまった(汗)。。。それで、一つかじったら、これが、おいしい!そのまま、みな食べるのを止めて家に持ち帰って珈琲タイムにいただきました。
後から、パッケージを見て、検索すると輸入もので、お菓子の美味しいベルギーのロータスのビスケットでした。

それが、どこでも売っているわけでなく、現在手に入りにくいです。

奥さんにどこでもらったのかと聞いて、それが元同僚の兄ちゃんがしているカフェチェリーブロッサムに行きついたのです。




でも、手に入りにくいとあれば、なおさら食べたくなってくるのが人間の心理です。


ちょっと、ポチ押し。。。着くのが待ち遠しいです。

同じカテゴリー(愛媛のカフェ 四国中央市)の記事画像
Cafe Lamp。。。追記あり
EDITION CAFE
天然酵母パン ko-bo ko-bou
Lamp
ピッツアモーレ
Swee Tomato
同じカテゴリー(愛媛のカフェ 四国中央市)の記事
 Cafe Lamp。。。追記あり (2016-09-23 13:20)
 EDITION CAFE (2016-07-24 15:03)
 天然酵母パン ko-bo ko-bou (2016-05-19 13:07)
 Lamp (2016-04-09 11:01)
 ピッツアモーレ (2016-03-09 17:26)
 Swee Tomato (2016-03-01 17:54)

この記事へのコメント
私もロータスのカラメルビスケット大好きです。
カルディにありますよー^^
Posted by ごま at 2013年02月12日 23:04
>ごまちゃんへ

さっすが、ごまちゃんはご存知でしたね~!

私もカルディが一番に浮かんだのですが、新居浜はなかったです。行ったときは、必ず立ち寄ってチェックしておかないといけないですね?
Posted by rieko at 2013年02月12日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベルギーのビスケット
    コメント(2)