2013年09月10日
Cafe Ta蔵
かねてからいろいろなブロガーさんがアップされていて、ランチのハンバーグが美味しいと評判を聞くCafe Ta蔵へ、やっとランチに行ってきました。
実は、日曜日にちょっとドライブに出て、偶然場所を見つけて昨日、突撃したが着いたのちょうどランチの時間帯で混み込みでした。
今日、モーニングの時間に間に合うようにと思ってはいいたら、ランチが始まる時間でラッキーでした。



倉庫を改装したカフェのようです。
今日は、一人だったのでカウンターに案内されて座りました。
カウンターは椅子が大きくてゆったりと座れて、隣との距離もほどほどにありました。


ランチは、ハンバーグの種類がいくつかあったのですが、和風ハンバーグにしました。
うわさ通りにハンバーグは美味しかったです。
しかし、みそ汁の具がメチャ少なかった。。これでは、男性は満足しないだろうなと思って、隣に座った男性のご飯を見たら、ちゃんと山盛りしてました。
でもこの山盛りごはんをみて、まるで、仏さんにお供えする山が高い円柱型のお供えご飯を思ったのは、たぶんわたしだけでしょう。。。すみません。。。
外には、昔の農家にとって懐かしい。。。

名前を忘れたのですがネットで調べるととうみがありました。
次にここへ来るときは、ランチのピークをさけて入りたいと思います。
実は、日曜日にちょっとドライブに出て、偶然場所を見つけて昨日、突撃したが着いたのちょうどランチの時間帯で混み込みでした。
今日、モーニングの時間に間に合うようにと思ってはいいたら、ランチが始まる時間でラッキーでした。
倉庫を改装したカフェのようです。
今日は、一人だったのでカウンターに案内されて座りました。
カウンターは椅子が大きくてゆったりと座れて、隣との距離もほどほどにありました。
ランチは、ハンバーグの種類がいくつかあったのですが、和風ハンバーグにしました。
うわさ通りにハンバーグは美味しかったです。
しかし、みそ汁の具がメチャ少なかった。。これでは、男性は満足しないだろうなと思って、隣に座った男性のご飯を見たら、ちゃんと山盛りしてました。

でもこの山盛りごはんをみて、まるで、仏さんにお供えする山が高い円柱型のお供えご飯を思ったのは、たぶんわたしだけでしょう。。。すみません。。。
外には、昔の農家にとって懐かしい。。。
名前を忘れたのですがネットで調べるととうみがありました。
次にここへ来るときは、ランチのピークをさけて入りたいと思います。
Posted by rieko at 13:47│Comments(0)
│香川のカフェ