2014年01月15日
髙松 カフェめぐり
最初に入ったのは、多度津の風車の丘
ここはお気に入りなんですが、年に1回~2回ぐらいになっています。
でも、香川の中では一番お気に入りのカフェです。




りこさんは、こちら

私はこちらです。後、何軒か入る予定なので、少なめのバケットらんちです。
海老、アボガドで相変わらず美味しかったです。
次は、
お初の北浜アリーへ

雑貨をいろいろまわって、土日にイベントさんヘ寄って買い物。
そして、



いつも思うのですが、この手のインテリア?芸術?は、理解しようと思わないことですな。

umieさんは、愛想がよくないと聞いたことがあるので、最初から期待してませんでしたので、かえって気にならなかったです。
それよりか、食事中にお皿下げられる方が、イヤです。
どことは言わないが三豊の有名カフェ。。。

飲んでしまうのがもったいないけど、ぜ~んぶ飲み干しました。
次は、Cafe nest
ある雑誌に出ていて、興味を持って何時か行きたいと思っていました。
ここが最後でよかった。お店の人はとても愛想がよくてインテリアも落ち着いていました。
何よりもりこさんがすごく気に入ってました。


天井が高くて圧迫されない空間です。


砂糖入れが可愛かった

デザートをいただきましたがとても美味しかったです。
牟礼ちょっと遠いのですが、今度はここでランチに行きたいです。
久しぶりの香川パン&カフェめぐりはとても楽しかったです。
ここはお気に入りなんですが、年に1回~2回ぐらいになっています。
でも、香川の中では一番お気に入りのカフェです。
りこさんは、こちら
私はこちらです。後、何軒か入る予定なので、少なめのバケットらんちです。
海老、アボガドで相変わらず美味しかったです。
次は、
お初の北浜アリーへ
雑貨をいろいろまわって、土日にイベントさんヘ寄って買い物。
そして、
いつも思うのですが、この手のインテリア?芸術?は、理解しようと思わないことですな。
umieさんは、愛想がよくないと聞いたことがあるので、最初から期待してませんでしたので、かえって気にならなかったです。
それよりか、食事中にお皿下げられる方が、イヤです。

飲んでしまうのがもったいないけど、ぜ~んぶ飲み干しました。
次は、Cafe nest
ある雑誌に出ていて、興味を持って何時か行きたいと思っていました。
ここが最後でよかった。お店の人はとても愛想がよくてインテリアも落ち着いていました。
何よりもりこさんがすごく気に入ってました。
天井が高くて圧迫されない空間です。
砂糖入れが可愛かった

デザートをいただきましたがとても美味しかったです。
牟礼ちょっと遠いのですが、今度はここでランチに行きたいです。
久しぶりの香川パン&カフェめぐりはとても楽しかったです。
Posted by rieko at 13:28│Comments(0)
│香川のカフェ