2015年07月02日
谷川米穀店
先週姉からうどん食いに行こうと誘われて行ってきました。

カフェはよく行きますがうどんはさっぱりな私です。
入ったことのないうどん屋と言う事で、谷川米穀店

小ですが、お代わりしました。2はいまで。

これの撮りかたが。。。
途中までのドライブがてら、琴南はかなりな山奥ですね?
おさるの親子らしき群れが、道ぶちにうろうろしてました。
途中でお宮の前の大きな木が、道を分けてるのが見られて、なかなかユニークな山奥でした。
しかし、ビレッジ美合は、閉鎖してるのですね?
何気に香川は山よりも島に力入れてるのかしら?
道路が比較的整地されている山間部なのに勿体無いなと思いました。

カフェはよく行きますがうどんはさっぱりな私です。
入ったことのないうどん屋と言う事で、谷川米穀店

小ですが、お代わりしました。2はいまで。

これの撮りかたが。。。

途中までのドライブがてら、琴南はかなりな山奥ですね?
おさるの親子らしき群れが、道ぶちにうろうろしてました。
途中でお宮の前の大きな木が、道を分けてるのが見られて、なかなかユニークな山奥でした。
しかし、ビレッジ美合は、閉鎖してるのですね?
何気に香川は山よりも島に力入れてるのかしら?
道路が比較的整地されている山間部なのに勿体無いなと思いました。
Posted by rieko at 14:31│Comments(4)
│香川のカフェ
この記事へのコメント
こんにちは
行かれましたのは『谷川(たにかわ)米穀店』の方です。
『谷川(たにがわ)製麺所』は青い屋根のお店です。
葉唐辛子の佃煮は6月初めから品切れに成っております。
秋に成れば再び出て参ります。
行かれましたのは『谷川(たにかわ)米穀店』の方です。
『谷川(たにがわ)製麺所』は青い屋根のお店です。
葉唐辛子の佃煮は6月初めから品切れに成っております。
秋に成れば再び出て参ります。
Posted by 沼津の源さん
at 2015年07月02日 17:07

>沼津の源さん
コメントありがとうございます。
谷川製麺所と谷川米穀店がるのですね?
それは知らなかったです。
コメントありがとうございます。
谷川製麺所と谷川米穀店がるのですね?
それは知らなかったです。
Posted by rieko
at 2015年07月04日 15:27

riekoさん、そうそう、
私が練習帰りにちょいちょい行ってるしっほくのところも谷川なんですよ。
芝桜の近く。
木が道を分けてるとこ!
わかるわかる、私はあのへん全然うといんですが、
あれはなんか印象に残りますよね。
木切ったら祟られそうで切れないんかなぁ…とか。
私が練習帰りにちょいちょい行ってるしっほくのところも谷川なんですよ。
芝桜の近く。
木が道を分けてるとこ!
わかるわかる、私はあのへん全然うといんですが、
あれはなんか印象に残りますよね。
木切ったら祟られそうで切れないんかなぁ…とか。
Posted by ごま
at 2015年07月04日 18:24

>ごまちゃん
谷川は二つあるんですね~?
ややこしや~。
大昔からある木は、魂がこもっていそうで切れないのでしょうか?
しかし、あれは珍百景でも珍しくないのかしら?
谷川は二つあるんですね~?
ややこしや~。
大昔からある木は、魂がこもっていそうで切れないのでしょうか?
しかし、あれは珍百景でも珍しくないのかしら?
Posted by rieko
at 2015年07月05日 20:47
