2015年10月25日
髙松 パン屋巡り
連休の合間の日曜日にカフェ友さんとパン屋巡りしました。
私が行きたいパン屋は、休みで行先はカフェ友さんが決定。


珈琲哲学の近くのココット

円座のマルナカの前のミスター ソー&ソー
ここは、パンの名前だけでなく、一つ一つに入っている中身が書いてあって、買い物しやすかった。
この前の通りは、高松へ行くときに通るのでまた入りたいパン屋です。

ココモンド

にこりパン
まあ、帰ってから家族が食べたり、いろいろだったので味はおぼえちゃいないです。
もし、もう1度入るとしたら、円座のパン屋のハード系が買いたいです。
私が入りたかったパン屋は、レトロとクッキアでした。
また、平日狙いで行きます。
私が行きたいパン屋は、休みで行先はカフェ友さんが決定。


珈琲哲学の近くのココット

円座のマルナカの前のミスター ソー&ソー
ここは、パンの名前だけでなく、一つ一つに入っている中身が書いてあって、買い物しやすかった。
この前の通りは、高松へ行くときに通るのでまた入りたいパン屋です。

ココモンド

にこりパン
まあ、帰ってから家族が食べたり、いろいろだったので味はおぼえちゃいないです。
もし、もう1度入るとしたら、円座のパン屋のハード系が買いたいです。
私が入りたかったパン屋は、レトロとクッキアでした。
また、平日狙いで行きます。
Posted by rieko at 14:20│Comments(2)
│香川のカフェ
この記事へのコメント
こんばんは。
ミスターソー&ソー、私もおいしいなと思いました。
retroは日曜日空いてないの残念よね。
春日にもう一軒ハルっていうパン屋さんがあるのは行かれたことありますか?
ハード系がおいしかったです。
それにしてもいっぱい行きましたねー^^
ミスターソー&ソー、私もおいしいなと思いました。
retroは日曜日空いてないの残念よね。
春日にもう一軒ハルっていうパン屋さんがあるのは行かれたことありますか?
ハード系がおいしかったです。
それにしてもいっぱい行きましたねー^^
Posted by ごま
at 2015年10月25日 21:17

>ごまちゃん
ハルですか?それは、チェックしておきます。
連れて行ってもらった人がすごく調べてました。
一人だと2軒がいっぱいいっぱいかな?そんなに多くは買えないから。それと、パンもいろいろたべると味が分からなくなります。
ハルですか?それは、チェックしておきます。
連れて行ってもらった人がすごく調べてました。
一人だと2軒がいっぱいいっぱいかな?そんなに多くは買えないから。それと、パンもいろいろたべると味が分からなくなります。
Posted by rieko
at 2015年10月28日 10:58
