2009年10月18日

使えるお鍋

今日、午後から新居浜まで息子を乗せて買い物に行ってきた。

行く前に昨日のIHヒーターで使えるお鍋のチェックをした。

ステンレス、鉄は使えるがアルミ、土鍋は使えないと聞いていたので、ほとんどOKだった。

使えないものは、今まで持ち手がグラつきそうで捨てようと思ったものとか、フライパンの古いものぐらいだった。

只、卵焼き器と土鍋は新たに買う必要があります。今日は、特に急を要する卵焼き器を買いに行った。

夕食の支度のときに、3勤の息子のお弁当の卵焼きを焼くときに使ってみた。

IHヒーターは、新品で使い始め、卵焼き器も新品で使い始め…なんにしても新品は、使いにくい。

…というか、慣れるのに時間がかかる辺りに年齢を感じる。

最後に、IHヒーターで気を使う事…それはお鍋の底を綺麗に……。

こういうところ、おーざっぱなO型です…と血液型のせいにしておく。

ちなみに、旦那はただいま枝豆茹でるためになべ底を綺麗に洗っています。(爆)

もう一つ、旦那もO型です。……2行上のは、理由になりませんね~。(爆)


同じカテゴリー(呟き)の記事画像
WBC
水仙
空
土居町の堤さんの紫陽花
愛媛あるある
連休~2014~
同じカテゴリー(呟き)の記事
 WBC (2017-03-22 18:23)
 水仙 (2017-03-21 12:37)
 う~ん?しっくり来ない (2016-01-18 23:56)
  (2015-08-05 10:56)
 テレビの見方 (2015-07-05 21:10)
 タッパー保存=冷凍保存 (2015-07-04 15:44)

この記事へのコメント
IHヒーターは、お鍋を選ぶんでしたね。

お買い物は新居浜まで・・

新居浜に敏感です。
Posted by かを~るかを~る at 2009年10月19日 01:04
>かを~るさまへ

一時パニクってましたが、ほとんどの鍋が使えるとわかって一安心です。

新居浜…祭りでしたが、車からちらっと見ました。
Posted by rieko♪rieko♪ at 2009年10月19日 08:48
IH 夏場は涼しくていいんだけど 
冬場は「さっむー!」 ですよ。(笑)

わたしも慣れるまでお弁当作りに時間がかかったわー(^口^;)
Posted by ローズティー at 2009年10月19日 09:40
>ローズティーさまへ

冬は、寒いんっすか~?!

う~ん、それならお鍋は土鍋をそのままカセットコンロでしたほうが、無駄にならないな~?

おだしは、別のなべでIHで出して…っと頭では考えています。
Posted by rieko♪rieko♪ at 2009年10月19日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
使えるお鍋
    コメント(4)