2010年01月06日

忙しかったお正月

毎年の事ながら、毎度お正月は忙しかったです。
忙しいのは、年末からですが、これは毎年言っている。。。

1日は、父さん「お正月ゴルフ」寒いのによく行くわ~って、ことで送り出して、私と子供たちは、私の実家へお年始にGO!でした。

よく2日は、夕方から、私の小学校のときの同級会です。
実は、私、小学校時代は、主に年上の男子から、いじめを受けていてあまりいい思い出は、ないので今まで参加をためらっていました。

しかし、3~4年前に13年間学校が一緒だった同級生が自殺したという話を人づてに聞いてから、後悔しました。

今回出られても次回みんな揃うか?

それは、誰にもわからない。。。という事を実感していまして、今回勇気を出して参加しました。

み~んな、覚えてくれていましたし、私も誰が誰か。。。というのは、すぐにわかりました。

1,2年のときの担任の先生と話もしました。
その先生がパンフレットに印刷している写真を見て、「誰が、誰か、名前はほとんど出てくるんだけど、この子だけどうしても思い出せんのよ。。。」

どの子かと思ってみてみると、同級生の男子の中で一番陰気な嫌いな男子でした。
「せんせい~、Nくんよ~」
と、教えましたが、私の心の中は、「へえ~、先生の記憶に薄い奴だったんだ~」。。。「ざまーみろ」
こんな腹黒いこと思っていました。

小学校時代の6年間、26人しかいないのに、先生の記憶にないのもかわいそうですが。。。

人間、全うに生きていれば、いつかは救われるんです~。あっ、違うか~。
自分自身の過去にいつまでもこだわっていては、いけないな。。。とも、思いました。



これは、3日に出雲大社へ初詣に行ったときの途中の「蒜山高原」の雪です。
この時期、この積雪は今年はやはり雪が多いですね。

お参りして、家に帰りました。




4日は、姉ちゃんが長崎へ帰るというので、八幡浜まで送っていきました。

行きは高速使って、帰りは国道を通って帰りました。
途中でおなかが空いたので、ちょっと食べて帰った。

5日は、倉敷まで妹娘を送って帰りました。
行きは、娘が運転して帰りは、ひとり寂しく。。。でもないです。

兎に角、ひとりの長時間ドライブは、眠気との戦いです。
だから、チョコチョコ止まって、休憩できる国道をよく利用します。

長崎の姉ちゃんに食料品をたんまり詰め込んだ宅急便を送って、妹娘にコタツカバーを作って送ります。




同じカテゴリー(呟き)の記事画像
WBC
水仙
空
土居町の堤さんの紫陽花
愛媛あるある
連休~2014~
同じカテゴリー(呟き)の記事
 WBC (2017-03-22 18:23)
 水仙 (2017-03-21 12:37)
 う~ん?しっくり来ない (2016-01-18 23:56)
  (2015-08-05 10:56)
 テレビの見方 (2015-07-05 21:10)
 タッパー保存=冷凍保存 (2015-07-04 15:44)

この記事へのコメント
年末~年明けまでの様子が よくわかる文章でした。

また 腹黒rieko♪の部分も見事に表現できていましたね。

よく出来ました。(はなまる)

                     薔薇先生(大爆~♪)
Posted by ローズティー at 2010年01月06日 10:19
>ローズティーさまへ

ハイ!薔薇社長♪のお褒めにあずかり光栄の至りでございます。(おじぎ)
Posted by rieko♪rieko♪ at 2010年01月06日 10:32
二人の楽しいコメントのオチが最高!
Posted by かを~る at 2010年01月06日 17:52
>かを〜るさまへ

書いた本人が自覚のないお笑いブログが目標です?(爆)
Posted by rieko♪ at 2010年01月06日 20:43
はい!・・・私もとくと実感いたしました・・・riekoはんの年の瀬・年始め・腹ん中・・・(^^)・・・って、皆同じだよね・・・さぁ~頑張って、今年もよろしくね~・・・(^^)/
Posted by torinosu at 2010年01月06日 22:05
>toriねえさんへ

娘ちゃんの応援からおかえりなさ〜いです!

今年も娘ちゃんの試合みたいです〜!

今年もよろしくです〜!
Posted by rieko♪ at 2010年01月06日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忙しかったお正月
    コメント(6)