2010年05月27日
よもぎシフォンケーキ
よもぎ使いきり第2弾
よもぎシフォンケーキを作ろう~!と今朝決心して、ネットでよもぎの分量をいろいろ調べた。
結果、粉の2%~5%を使ってみた。作り方は、混ぜる段階でサラダ油、水を入れた後に入れる。
結果

わざと失敗した方を正面に撮りました。(爆)
色合いは、

本当は薄いグリーンです。
食べるときは、あんこを添えて、生クリームがあれは尚いいのですが一応ダイエット中ですので、(本当か!?)黄な粉を散らして食べたらいいかな~?
和風なデザートの食べ方です。
よもぎシフォンケーキを作ろう~!と今朝決心して、ネットでよもぎの分量をいろいろ調べた。
結果、粉の2%~5%を使ってみた。作り方は、混ぜる段階でサラダ油、水を入れた後に入れる。
結果


わざと失敗した方を正面に撮りました。(爆)
色合いは、


本当は薄いグリーンです。
食べるときは、あんこを添えて、生クリームがあれは尚いいのですが一応ダイエット中ですので、(本当か!?)黄な粉を散らして食べたらいいかな~?
和風なデザートの食べ方です。
今回久しぶりにシフォンケーキを作ったけど、やっぱりこれは最後まで気が抜けないケーキです。
シフォン型に入れる段階にコツがあるような気がします。
仕上がって覚まして、ナイフを入れて型から離すときに、手ごたえで成功したか、失敗したかすぐにわかります。
食べたときの食感が軽いお菓子だけに、難しい。。。
久しくお菓子を作らないと、こんなもんです。それは、洋裁においても同じです。
何でも、、練習ですが、お菓子の場合食べ切れません~~~。(泣)
シフォン型に入れる段階にコツがあるような気がします。
仕上がって覚まして、ナイフを入れて型から離すときに、手ごたえで成功したか、失敗したかすぐにわかります。
食べたときの食感が軽いお菓子だけに、難しい。。。
久しくお菓子を作らないと、こんなもんです。それは、洋裁においても同じです。
何でも、、練習ですが、お菓子の場合食べ切れません~~~。(泣)
タグ :よもぎシフォンケーキ
Posted by rieko at 17:45│Comments(0)
│お菓子作り