2010年04月15日

うどときゅうりの酢みそ和え

近所のおいちゃんからうどを貰った。


私実はうどは食べたことなく、もちろん料理もしたことないです。


さて、どうやって食べるんだろう?


COOK PADで、探して簡単そうなのをチョイス。


きゅうりを入れて酢みそで和えてみた。


食べた感想は、独特の苦みが、心地よい味。


この味は嫌いではない。


同じカテゴリー(ちょっとお料理)の記事画像
連休の間にしたこと
紫オクラ
お菓子の会
筍を使い倒す
テレビで美味しそうに食べる
牡丹鍋
同じカテゴリー(ちょっとお料理)の記事
 連休の間にしたこと (2014-11-25 10:16)
 紫オクラ (2013-07-12 09:32)
 お菓子の会 (2013-07-03 09:17)
 筍を使い倒す (2013-04-25 10:16)
 テレビで美味しそうに食べる (2013-01-30 12:22)
 牡丹鍋 (2013-01-27 21:26)

この記事へのコメント
うど…実はワタシも料理の仕方がわからん(汗)
Posted by ローズティー at 2010年04月15日 20:12
うど。なっ。

私も…スーパーで見るたんびに

「美味そう…」と思いながら
買ったことがなく、

よって未経験。

むぅ…。

こりを読んで、ちょっと試してみたくなった。
Posted by 花椒 at 2010年04月15日 20:58
和製のセロリのようなのかな?

うどと・・・よく聞くけどね。
Posted by かを~る at 2010年04月15日 21:03
>2010年04月15日 20:12
>ローズティー
>うど…実はワタシも料理の仕方がわからん(汗)

>ローズティーさまへ

あっ、薔薇社長♪も未経験て゛したか?

もう少しでするとこでした(爆)!
Posted by rieko♪ at 2010年04月15日 22:13
>2010年04月15日 20:58
>花椒
>うど。なっ。

私も…スーパーで見るたんびに

「美味そう…」と思いながら
買ったことがなく、

よって未経験。

むぅ…。

こりを読んで、ちょっと試してみたくなった。



>花椒さまへ


かを〜るさまが、書いていますように、セロリに似ています。

皮をむいで、酢水につけて灰汁抜きをしてから料理ます。
Posted by rieko♪ at 2010年04月15日 22:18
>2010年04月15日 21:03
>かを〜る
>和製のセロリのようなのかな?
>
>うどと・・・よく聞くけどね。


>かを〜るさまへ


セロリを生で食べられる人なら、いける味ですね。

これは、生は酢みそがいいのでしょうね?
Posted by rieko♪ at 2010年04月15日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどときゅうりの酢みそ和え
    コメント(6)