2010年07月07日
暗闇に見る細長い物体~~~ 1
今朝の配達中のことです。
あるアパートの敷地内に入っていくと小さい細長い物体が転がっていました。
ここまで読んで、鋭い方はすぐに浮かびますか~?
ちっさい子どもの蛇でした。
バイクと言えども踏みたくありません。バイクから降りて、車輪に絡んでないかチェックしたぐらいです。
儀路義理に避けれたようです。
昼間なら、動いていればすぐにわかりますが、よく黒いゴムが落ちていますよね~?
あれは紛らわしいですね~?
近くまで行ってゴムと判るとほっ!とします。
逆ににょろだと。。。ぎゃっ!で避けます。
あれは、何年か前今の時期にバイクで買い物帰りに、小学生の男の子が自転車に乗ったままで、動かない。。。周りに何人かの男の子たちがいます。
何事かとバイクにのったまま見ると、その男の子の自転車の後ろのタイヤに蛇が絡まっていました。
わたし。。。のける勇気どころか、バイクで通り過ぎました。
田んぼによく居るんですね。。。なが~いやつが。。。
しかし、これらは無害ですが、気をつけないといけないのは、毒蛇です。
いわゆるハミと呼んでいます。
これは、頭が逆三角形、体調30センチぐらい、独特の模様。。。私は、みかん山を持っていた農家で育ちましたので、何度も見ています。
父親がよく捕まえてきては、一升瓶に入れて生け捕りにしていました。
何日か置いて市場へ持っていくと高い値で売れるそうです。
おまけに玄関先へ置いていましたわ。。。
これがある間は、玄関からでなく裏口から家の中へはいっていきましたわ。
今の梅雨の時期は雨上がりにニョロ君をよく見かけます。
みなさん、短いからと思ってうかつに触らないように気をつけてください。
しかし、あ~、夏はやだね~;;;
あるアパートの敷地内に入っていくと小さい細長い物体が転がっていました。
ここまで読んで、鋭い方はすぐに浮かびますか~?
ちっさい子どもの蛇でした。
バイクと言えども踏みたくありません。バイクから降りて、車輪に絡んでないかチェックしたぐらいです。
儀路義理に避けれたようです。
昼間なら、動いていればすぐにわかりますが、よく黒いゴムが落ちていますよね~?
あれは紛らわしいですね~?
近くまで行ってゴムと判るとほっ!とします。
逆ににょろだと。。。ぎゃっ!で避けます。
あれは、何年か前今の時期にバイクで買い物帰りに、小学生の男の子が自転車に乗ったままで、動かない。。。周りに何人かの男の子たちがいます。
何事かとバイクにのったまま見ると、その男の子の自転車の後ろのタイヤに蛇が絡まっていました。
わたし。。。のける勇気どころか、バイクで通り過ぎました。
田んぼによく居るんですね。。。なが~いやつが。。。
しかし、これらは無害ですが、気をつけないといけないのは、毒蛇です。
いわゆるハミと呼んでいます。
これは、頭が逆三角形、体調30センチぐらい、独特の模様。。。私は、みかん山を持っていた農家で育ちましたので、何度も見ています。
父親がよく捕まえてきては、一升瓶に入れて生け捕りにしていました。
何日か置いて市場へ持っていくと高い値で売れるそうです。
おまけに玄関先へ置いていましたわ。。。
これがある間は、玄関からでなく裏口から家の中へはいっていきましたわ。
今の梅雨の時期は雨上がりにニョロ君をよく見かけます。
みなさん、短いからと思ってうかつに触らないように気をつけてください。
しかし、あ~、夏はやだね~;;;
Posted by rieko at 09:27│Comments(5)
│働く
この記事へのコメント
rieko♪さん こんにちは^^
うちの実家にも、生け捕りハミいましたよ~(笑)
うちは建物のハリみたいなところに、竹に巻き付けて
干からびたのを置いてました。
rieko♪さんの記事を見て、子供の頃いつもその下を走って通り抜けてたのを思い出しましたよ^^
うちの実家にも、生け捕りハミいましたよ~(笑)
うちは建物のハリみたいなところに、竹に巻き付けて
干からびたのを置いてました。
rieko♪さんの記事を見て、子供の頃いつもその下を走って通り抜けてたのを思い出しましたよ^^
Posted by hiro at 2010年07月07日 11:54
あれって、なんで玄関先に置くんでしょうね?
昔、山ン中のおばあちゃんちでよく見ました。
そうそう、みかん山持ってた農家です。
ん?従姉妹ちゃうよね(^^;)
昔、山ン中のおばあちゃんちでよく見ました。
そうそう、みかん山持ってた農家です。
ん?従姉妹ちゃうよね(^^;)
Posted by colon at 2010年07月07日 18:38
>hiroさまへ
>うちは建物のハリみたいなところに、竹に巻き付けて
干からびたのを置いてました。
これはこれは、えらいグロテスクな光景ですね~(爆)私なら、そこで止まっているかも。。。?
私の友人は、ピンク色の干した奴がハミの皮を向いて干してあった。。。と言う話を聞きました。
>colonさまへ
もしかして従姉妹かいな?(爆)
玄関先。。。「わしは、ハミを生け捕りにしてやったぞ~!」って言う誇示かいな?
そうか、泥棒避けの魔よけとか。。。?(爆)
この辺でもちょっと山へ入ったら、いるようです。。。暑い西日本は、何処でもいるでしょう?
>うちは建物のハリみたいなところに、竹に巻き付けて
干からびたのを置いてました。
これはこれは、えらいグロテスクな光景ですね~(爆)私なら、そこで止まっているかも。。。?
私の友人は、ピンク色の干した奴がハミの皮を向いて干してあった。。。と言う話を聞きました。
>colonさまへ
もしかして従姉妹かいな?(爆)
玄関先。。。「わしは、ハミを生け捕りにしてやったぞ~!」って言う誇示かいな?
そうか、泥棒避けの魔よけとか。。。?(爆)
この辺でもちょっと山へ入ったら、いるようです。。。暑い西日本は、何処でもいるでしょう?
Posted by rieko♪ at 2010年07月08日 08:49
えええっ!!
長いものってもしかして・・きゃ~っ
私は多分今までの人生で数回しかリアルで見たことないです。
多分見たら体が動かなくなりそう><
焼酎につけて滋養強壮にいいお酒でも作れるのかな~
神戸の実家の裏山は、マムシがでるらしいですが(竹やぶに)
それも今では都市伝説みたいな感じです。笑
長いものってもしかして・・きゃ~っ
私は多分今までの人生で数回しかリアルで見たことないです。
多分見たら体が動かなくなりそう><
焼酎につけて滋養強壮にいいお酒でも作れるのかな~
神戸の実家の裏山は、マムシがでるらしいですが(竹やぶに)
それも今では都市伝説みたいな感じです。笑
Posted by HANA at 2010年07月09日 23:53
>HANAさんへ
>人生で数回しかリアルで見たことないです
うらやましい~生活です~ぅ。。。
ひと夏に、一回は必ず出会う輩ですから。
竹やぶは、やつらはけっこういますよ。。。
>人生で数回しかリアルで見たことないです
うらやましい~生活です~ぅ。。。
ひと夏に、一回は必ず出会う輩ですから。
竹やぶは、やつらはけっこういますよ。。。
Posted by rieko♪ at 2010年07月10日 09:43