2010年09月16日

芋炊き

この季節になるとたべたくなる芋炊き。


シコチュウは芋炊きで有名ですが、実は私結婚するまで芋炊きは食べたことなかった。


今のところ(旧伊予三島)に引っ越してから近所の奥さんに聞いたりして覚えた。


材料は里芋、鶏肉、ごぼう、練り製品、こんにゃく、もやし、厚揚げなど。ちょっと違うのは最後のシメにうどんを入れるのですが、おだんごをいれて一緒に炊きます。


近所のおばちゃんに教えてもらったやり方です。



味付けは醤油、砂糖など好みの味付けですが私はだし醤油と砂糖でしてます。

暑いようで冷える微妙なこの季節ならではの食べ物です。








同じカテゴリー(ちょっとお料理)の記事画像
連休の間にしたこと
紫オクラ
お菓子の会
筍を使い倒す
テレビで美味しそうに食べる
牡丹鍋
同じカテゴリー(ちょっとお料理)の記事
 連休の間にしたこと (2014-11-25 10:16)
 紫オクラ (2013-07-12 09:32)
 お菓子の会 (2013-07-03 09:17)
 筍を使い倒す (2013-04-25 10:16)
 テレビで美味しそうに食べる (2013-01-30 12:22)
 牡丹鍋 (2013-01-27 21:26)

この記事へのコメント
新居浜はなかったですよ。
でも、西条では賀茂川での芋炊きが有名
香川も小豆島にあるようですね。
これから、美味しい~
Posted by かを~る at 2010年09月20日 09:15
>かを~るさまへ

愛媛は、他に大洲のいもたきも有名ですね。

香川にもあるんですね?
Posted by rieko♪ at 2010年09月21日 10:07
郷土料理ですね!
具沢山で美味しそう♪お団子は自分で作るのかしら?

けんちん汁ぐらいしか作れませんが、
今度お団子を入れてみようかしら。

秋たけなわですが、まだまだこちらは暑いです。
早く涼しくなぁれ~
Posted by HANA at 2010年09月21日 17:04
>HANAさんへ

お団子は白玉粉を買ってあったのでそれを使いました。前もって、軽く茹でておきます。

もう少し汁を多めにすると、団子汁ですね~?

暑さも、今日までかな?明日から、天気が崩れるみたいですよ?
Posted by rieko♪ at 2010年09月22日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芋炊き
    コメント(4)