2014年03月27日
1カ月の間に作ったお菓子など
ここから、さかのぼって1カ月の間で作ったお菓子など

これは冷凍パーシートを買ってきて作ったキッシュです。
今までうまくいかなかったけど、あるテレビで放送されていたレシピで作りました。原因は牛乳でなく生クリームを使う事でした。
上手く行ったけど、正直な感想。。。生クリームなのでムツゴイ。。。もたれる。。。
家族の受けはイマイチで最後は残しました。
市販の冷凍パイシートも、あまり美味しくなかった。
また、また焼きたいとは思わない

↑の残りで作ったリンゴにグラニュー糖をまぶして焼いたおつまみ。。。どっちかっていうとこちらの方の受けが良かったかな?

スノーボール
好きなので、よく作ります。

チーズケーキ

チーズケーキは、家族は美味しいと言っていましたが、私は砂糖が多すぎるような気がしました。


ホームベーカリーでピザ生地を作って、トマトソースを作って、ピザを焼きました。
ピザソースは、市販より作った方が美味しいです。
ちなみにパスタ用のピザソースのレシピを参考に作りました。

これは、旦那の誕生日に焼きました!
うちの旦那は彼岸の入りの前なので毎年バタバタして忘れています。。。(←わたしが!)
うちの娘が言って焼きました。

昨日作ったいちご大福です。
前日に近くの産直で買ったイチゴを使い切ろう&いちご大福が食べたい!という事で作りました。
私は不器用な方で、和菓子は苦手ですが春の和菓子のいちご大福と桜餅は作ります。
次は、桜餅。。。あんこを買ってこなきゃ。。。
これは冷凍パーシートを買ってきて作ったキッシュです。
今までうまくいかなかったけど、あるテレビで放送されていたレシピで作りました。原因は牛乳でなく生クリームを使う事でした。
上手く行ったけど、正直な感想。。。生クリームなのでムツゴイ。。。もたれる。。。
家族の受けはイマイチで最後は残しました。
市販の冷凍パイシートも、あまり美味しくなかった。
また、また焼きたいとは思わない
↑の残りで作ったリンゴにグラニュー糖をまぶして焼いたおつまみ。。。どっちかっていうとこちらの方の受けが良かったかな?
スノーボール
好きなので、よく作ります。
チーズケーキ
チーズケーキは、家族は美味しいと言っていましたが、私は砂糖が多すぎるような気がしました。
ホームベーカリーでピザ生地を作って、トマトソースを作って、ピザを焼きました。
ピザソースは、市販より作った方が美味しいです。
ちなみにパスタ用のピザソースのレシピを参考に作りました。
これは、旦那の誕生日に焼きました!
うちの旦那は彼岸の入りの前なので毎年バタバタして忘れています。。。(←わたしが!)
うちの娘が言って焼きました。
昨日作ったいちご大福です。
前日に近くの産直で買ったイチゴを使い切ろう&いちご大福が食べたい!という事で作りました。
私は不器用な方で、和菓子は苦手ですが春の和菓子のいちご大福と桜餅は作ります。
次は、桜餅。。。あんこを買ってこなきゃ。。。
2014年02月09日
お菓子作り
先週はずっと寒かったので、家に引きこもっておかし作りなンぞやってました。
まず、次女の誕生日にキッチンエイドのパンフレットに出ていたチョコとアメリカンチェリーのケーキ

何か知らんけどこれは失敗作です。

横はこんな感じデス。
ムツゴイかな~?と思ったけど、結構美味しかったデス。
娘たちにも好評でした。
実はチョコのスポンジは、昔焼いたときに平らにならなくて、難しかったです。
今回、エンゼル型で焼いたのですが、たぶん焼き時間が長かったのか?
卵白の泡立ちが十分でなかったのかも?
もう一つは、スノーボール

これも失敗作。。。原因は焼き時間。。。チョコも本当は丸いコロンとした形になる予定でした。
2種類のスノーボールは、レシピも微妙に違うので焼き時間は、違うのです。
去年買ったオーブンで、2段使える焼き方で同じ時間で焼いてみたら、こうなったわけです。
2段焼きは同じレシピで焼いた場合に使うのね?
お菓子作りはしばらく焼かないと失敗したりして、やっかいですが成功すると「やった=!!」と思います。
今冷蔵庫はチーズケーキを焼くつもりで材料が入っていますが、これも作らねば。
以後、私のあるカフェのこと
続きを読む
まず、次女の誕生日にキッチンエイドのパンフレットに出ていたチョコとアメリカンチェリーのケーキ
何か知らんけどこれは失敗作です。
横はこんな感じデス。
ムツゴイかな~?と思ったけど、結構美味しかったデス。
娘たちにも好評でした。
実はチョコのスポンジは、昔焼いたときに平らにならなくて、難しかったです。
今回、エンゼル型で焼いたのですが、たぶん焼き時間が長かったのか?
卵白の泡立ちが十分でなかったのかも?
もう一つは、スノーボール
これも失敗作。。。原因は焼き時間。。。チョコも本当は丸いコロンとした形になる予定でした。
2種類のスノーボールは、レシピも微妙に違うので焼き時間は、違うのです。
去年買ったオーブンで、2段使える焼き方で同じ時間で焼いてみたら、こうなったわけです。
2段焼きは同じレシピで焼いた場合に使うのね?
お菓子作りはしばらく焼かないと失敗したりして、やっかいですが成功すると「やった=!!」と思います。
今冷蔵庫はチーズケーキを焼くつもりで材料が入っていますが、これも作らねば。
以後、私のあるカフェのこと
続きを読む
2014年01月22日
ガトーショコラ
今年のお正月に、クオカの福袋セールで、清水の舞台から飛び降りつつもりで買ったキッチンエイド。
大げさか?でも高い買い物に違いないのだ
お正月休みのバタバタから落ち着いてやっと使ってみました。
お菓子を作る上で、混ぜる、こねる、泡立てるが出来る。

ガトーショコラを作る上ではずせない卵白の泡立てに使ってみた。
まだかな~?まだかな~?と、待っているうちに泡立ちました。
そして、いろいろな工程(
詳しい工程は省く)を経て焼きあがりました。

外はさくっと、中はしっとり焼けました。
続きを読む


お正月休みのバタバタから落ち着いてやっと使ってみました。
お菓子を作る上で、混ぜる、こねる、泡立てるが出来る。
ガトーショコラを作る上ではずせない卵白の泡立てに使ってみた。
まだかな~?まだかな~?と、待っているうちに泡立ちました。
そして、いろいろな工程(

外はさくっと、中はしっとり焼けました。
続きを読む
2013年11月15日
シフォンケーキ
あっ、いえいえ久~しぶりに作りました。
てっぺんにぽこっと穴の開いたのは、商品にならないでしょう?
シフォンケーキの難しさは、焼きあがって冷まして、型から切り離すとき。いまだに失敗します。
今のオーブンになってから、初めて焼きました。
シフォンケーキは焼き始めたのはもう、20年ぐらい前でその美味しさに嵌ったときは、よく焼きました。
しばらくして飽きてきて、いろいろ焼きました。
アップルパイ、タルト、ロールケーキ。。。ロールケーキはいまだにしっぱいします。
これはプレーンタイプですが、私は加藤千恵さんのレシピで作るのが好きです。
冷凍ミックスベリーを添えて、戴きました。
2013年07月30日
ブルーベリームース
クオカの通販で買った板ゼラチンが100枚入りでした。
1回の料理では、5グラムで2枚半ぐらい使います。
ざっと、40回作れるんですよね。
この機会にゼラチン使ったお菓子をマスターしてみようと思っています。
実は今は閉店されたronet cafeさんの食後のデザートもムースが多かったです。
もう1回何とか味を思い出して作ってみたいです。
NHK松山のローカル版で、旬のブルーベリーを使ったスィーツをしていました。
見ていたら簡単そうだったので、生クリームを買ってきて作りました。

しばらくは食後のおデザはこれです
1回の料理では、5グラムで2枚半ぐらい使います。
ざっと、40回作れるんですよね。
この機会にゼラチン使ったお菓子をマスターしてみようと思っています。
実は今は閉店されたronet cafeさんの食後のデザートもムースが多かったです。
もう1回何とか味を思い出して作ってみたいです。
NHK松山のローカル版で、旬のブルーベリーを使ったスィーツをしていました。
見ていたら簡単そうだったので、生クリームを買ってきて作りました。
しばらくは食後のおデザはこれです

2013年07月07日
お菓子の会で勉強した。。。
この前参加したおひさまシフォンのお菓子の会で勉強したチョコレートムースとアメリカンチェリーのジュレのグラスケーキを作ってみました。
この料理教室では、多くの収穫がありました。
ゼラチンですが、今まで粉末タイプを使っていたのですが、今回板ゼラチンを初めて使ってみました。
思ったよりも使いやすくて、粉末タイプのようなざらざらした融け残りがなくてよかったです。
そして、絞り袋の使い方。。。などなど。。。
ケーキ屋さんで買うケーキに詰めて。
切子グラスは赤とブルーがあるのですが、ブルーは涼しそうです。
これで、ミントがあればいう事なしです。
試食した娘たちも美味しいよ~♪と言ってくれました。
2013年06月01日
アメリカンチェリータルト
アメリカンチェリーが出始めたら、焼こうと思っていたタルトです。

アーモンドクリームの中に生のフルーツを入れて焼き上げました。
中に入れるフルーツは熟してる方が美味しいかな?
このほかに無花果。。。生、ドライともに。。。ぶどう。。。これは生のぶどう。。。を入れても美味しいです。
柿も試したことがありますがイマイチでした。
後、ブルーベリーもたぶん美味しいと思います。
アーモンドクリームの中に生のフルーツを入れて焼き上げました。
中に入れるフルーツは熟してる方が美味しいかな?
このほかに無花果。。。生、ドライともに。。。ぶどう。。。これは生のぶどう。。。を入れても美味しいです。
柿も試したことがありますがイマイチでした。
後、ブルーベリーもたぶん美味しいと思います。
2013年03月26日
いちご大福
昨日、フロでランチの後行ってきた高瀬の良心市でさぬきひめの2パック入りで800円野イチゴを買いました。
今日、白玉粉を確認するとまたもや消費期限は去年の夏。。。
今日買い物に白玉粉を買って、いちご大福を作りました。
あんこを使い切るまでしばらく和スィーツつくりは続きます。
クオカのHPのいちご大福のレシピを参考に大体の分量で作りました。
もちろん、新しいオーブンのレンジ昨日フル活用です。

ちなみにあんこは、小豆あん派です。
3時のおやつにいただきます!
今日、白玉粉を確認するとまたもや消費期限は去年の夏。。。
今日買い物に白玉粉を買って、いちご大福を作りました。
あんこを使い切るまでしばらく和スィーツつくりは続きます。
クオカのHPのいちご大福のレシピを参考に大体の分量で作りました。
もちろん、新しいオーブンのレンジ昨日フル活用です。
ちなみにあんこは、小豆あん派です。
3時のおやつにいただきます!
2013年03月24日
桜餅
こちらの桜のシーズンは、まだちょっと先のようです。
3月に入って体調をくずして、お菓子作りは、とんとお留守でした。
今日の昼から、買っておいた道明寺粉などを出して桜餅を作りました。

和スィーツがすごく食べたかったんです。(*^^*)
3月に入って体調をくずして、お菓子作りは、とんとお留守でした。
今日の昼から、買っておいた道明寺粉などを出して桜餅を作りました。
和スィーツがすごく食べたかったんです。(*^^*)
2013年03月06日
ガトーショコラ
新しいオーブンに慣れるべく、使いこなしのためのお菓子作りです~。
暖かくなると、バターが扱いやすくなって、バターを使ったケーキが美味しくなります。

ひび割れ具合は、いまいちだな。

160度36分で結構中まで焼けるようです。
どんな時間設定がいいのかしら?
おやつに食べましたけど美味しかったです。
暖かくなると、バターが扱いやすくなって、バターを使ったケーキが美味しくなります。
ひび割れ具合は、いまいちだな。
160度36分で結構中まで焼けるようです。
どんな時間設定がいいのかしら?
おやつに食べましたけど美味しかったです。
